(9)ストーマ(人工肛門)


 15:10 耕太,手術室に入る。妻は,隣で泣き崩れる。周りには,他の手術を行っている子供の家族が沈黙している。まるでテレビドラマではないか。耕太は頑張っているんだ,おまえが泣いてどうする。待っている時間が異常に長く感じる。16:25ストーマ(人工肛門)造設の手術終了。所要時間1時間15分。うまくいったそうだ,よかった,力がふっと抜ける瞬間だ。こんなに小さいのに,お父さんお母さんも経験したことないことを,ようがんばった。痛かっただろうな。許してくれよ。きっと,直してやるからな。

 人工肛門と始めて聞いたときは,恥ずかしながらお尻(本当の肛門の近く)につけるのだと思っていました。実際は,腹壁に小さい穴をあけて,そこに結腸の一部をループ状に出したりして固定したものです。中に戻らないように糸などで固定しているようです。そして,出した結腸に穴を開け,そこから便が出るようになっていました。耕太の場合は,お臍より少し上の右側のおなか,上行結腸から横行結腸になるあたり,にストーマをつくりました。はっきりいって,みておれませんでした。といってもこの時,直接ストーマを見たわけではないのですが・・・,実は私は,血とか,内臓が見えるとかとても苦手なんです。

 翌日は,痛いのかずっと泣いていました。おっぱいも飲めず,口はカラカラになっていました。特別にNICUに入れてもらい,抱っこできました。やっと抱っこできたんです。生まれてから初めて!!今までは,母親しかGCUに入れなかったので。頭は大きくなっているが,手足が異常に細い。どんどん飲んで,早く大きくなってくれ。そして私は,また自宅に戻ることに。

 手術4日後には,おっぱいをあげられるようになりました。1週間後には,飲めるだけ飲ませていいと言われました。人工肛門なので,どんどん便は出ることになり,みるみる大きくなってきました。9日後には,また笑顔を見せるようになりました。なんて赤ちゃんの笑顔ってかわいいんだろう。このころ,生後2ヶ月となりました。

 この日手術後はじめて,耕太のストーマをみせてもらった。腸がでてるのでさわると痛そうに見えるが,大丈夫だそうだ。赤ちゃんには痛みは感じないそうだ。この日はナースがパウチ(ビニールの袋)交換しているのを見ていたが,次は自分で練習して,早く退院できればいいな。


(8)へ戻る   ヒルシュ闘病記へ   ホームへ  (10)へ進む