★ 大好きな絵本2 ★

主に3〜5歳頃におすすめ

 耕太が幼稚園に通っていた頃,よく読んだ絵本を紹介します。毎日寝る前に絵本を数冊読んでいました。しかし最近、またよく本を自分で読むようになりました。今は、耕次が読むようになっています。この中には入園前にも読んでいた絵本も含まれていますが,これら以外の絵本は大好きな絵本1で紹介しています。そちらも見てください。とりあえず絵本の題名順になっています。

あ行

か行

さ行

た行

な行

は行

ま行

や行

ら,わ行

 

大好きな絵本1  大好きな絵本3  大好きな絵本4

耕太のへや  耕次のへや  ホーム

あ行

あかいかさ,ロバート・ブライト=さく,しみずまさこ=やく,ほるぷ出版,1975年(1959年アメリカ)

あひるのバーバちゃん,神沢利子=作,山脇百合子=絵,偕成社,1974年
 あひるがお買い物。ポケットのあるリュックほしがるよなあ。

●Avocado Baby アボガド・ベイビー,ジョン・バーニンガム=作,青山南=訳,ほるぷ出版
 じょうぶでない親子、産まれた赤ちゃんもじょうぶでない。ところが、アボガドを食べるとなんということでしょう。耕太はアボガドが食べたいといっておりまする・・・

●あめのひのえんそく,チャイルドブックアップル,間瀬なおかた=作・絵,チャイルド本社,2002年
 耕次が幼稚園で借りてきました。トンネルがいっぱいあるんだよと言っていました。バスが好きだそうです。毎日乗っているし。

アライグマじいさんと15ひきのなかまたち,ビル・ピート=作・絵,山下明生=訳,佼成出版社,1981年(1966年アメリカ)
 耕太は,ビル・ピートさんの絵本は好きなようです。優秀だったそうですね。絵はうまいし,特に動物は生き生きしてるし。

イエペはぼうしがだいすき,石亀泰郎=写真,文化出版局編集部=文,文化出版局,1978年

いたずらきかんしゃちゅうちゅう,バージニア・リー・バートン=ぶん・え,むらおかはなこ=やく,福音館書店,1961年(1937年アメリカ)
 耕太は基本的に乗り物が登場する絵本は好きです。かなり昔の絵本でカラーではないのですが,意外におもしろい。

おおかみと七ひきのこやぎ,グリム童話,フェリクス・ホフマン=え,せたていじ=やく,福音館書店,1967年(1957年スイス)
 この本は,4歳くらいから読んだほうがよさそうです。最後に「おおかみ,しんだ!おおかみ,死んだ!」というところ,えっと思うところもありますが,生きるものはやっぱり死ぬんです。この場面を死んだとしていない絵本もあるようですが?

おおきなおおきなおいも,赤羽末吉=さく・え,福音館書店,1972年
 こんなでかいおいもがあったら,耕太うれしいだろうな。いもほりは基本的に大好きです。

おおきなかぶ,内田莉莎子=再話,佐藤忠良=画,福音館書店,1962年
 ロシア民話で,トルストイの童話にも出てくる有名な話です。幼稚園でも参観日にみんなで劇をしました。おじいさん,おばあさん,つぎは孫ではなくてウルトラマン(耕太)でした。掛け声は当然,シュワッチ!あと,ねずみがいたのですが,その他に忍者やバイキンマンまで出てきていました。

おおきなきがほしい,さとうさとる=ぶん,むらかみつとむ=え,偕成社,1971年
 特に男の子は,きのぼり大好きだよね。というより高いところかな。夢はでっかいほうがいい?

おじさんのかさ,さのようこ=おはなし・え,講談社,1992年
 テレビで読んでいるのをみて、耕太が喜んでいました。世のおじさんたちも、ほんとはしぜんにはしゃぎたいのではないでしょうか?

おだんごぱん,ロシア民話,せたていじ=やく,わきたかず=え,福音館書店,1966年
 逃げ出したおだんごぱん,食べられそうになりながら,歌を歌ってなんとか逃れる。最後はどうなるか,だいたいこどもの予想も当たるものです。

●おっと合点承知之助,齋藤孝=文,つちだのぶこ=絵,ほるぷ出版,2003年
 
昔、くちずさんでいたことばが・・・「結構毛だらけ猫灰だらけ、近頃街中公害だらけ」とか言っていたような・・・

おとうさんだいすき,司修作=文・絵,文研出版,1975年
 おとうさんはいつの時代もえらいのだ!でも最近はゲームもわからないとバカにされるからたいへんだ。

おばけのバーバパパ,アネット・チゾン,テイラス・テイラー=さく,やましたはるお=やく,偕成社,1972年(1971年オランダ)
 3,4歳ころよく読みそうな絵本です。おばけって怖くないのです。言うこときかないとき,おばけが連れて行くぞと脅かせなくなってしまいます。

●おひさまおねがいチチンプイ,なかがわりえこ=さく,やまわきゆりこ=え,福音館書店,1991年

おひさまがいっぱい,よだじゅんいち=詩,ほりうちせいち=画,童心社,1975年

おふろだいすき,松岡亮子=作,林明子=絵,福音館書店,1982年
 おふろにこんなに動物がいたら楽しいだろうな。ちっちゃい人形で我慢してくれ。

オリバーくん,ロバート・クラウス=ぶん,J・アルエゴ,A・デュウェイ=え,はせがわしろう=やく,ほるぷ出版,1975年(1974年アメリカ)
 ふくろうの男の子のお話。オリバー君はとても利口なんです。最後,何の職業につくのか,子供はわかっています。よかったよかった。

戻る

か行

かいじゅうたちのいるところ,モーリス・センダック=さく,じんぐうてるお=やく,冨山房,1975年(1963年アメリカ)
 かいじゅうはこわくない,こどものころは怪獣になりたいともおもうものだ。

かばのさかだちあいうえお,よしだていいち=作,わかやまけん=絵,ポプラ社,1978年

からすのぱんやさん,かこさとし=絵・文,偕成社,1973年
 耕太はパンが大好きです。こんないろんなパンがあったら,文句ないだろうな。

●ガンピーさんのドライブ,ジョン・バーニンガム=さく,みつよしなつや=やく,ほるぷ出版,1978年
 ふなあそびと違って、いきなりたくさん乗り込んでしまいます。どんなことが起こるのでしょうか。

ガンピーさんのふなあそび,ジョン・バーニンガム=さく,みつよしなつや=やく,ほるぷ出版,1976年(1970年イギリス)
 ガンピーさんのふねには,なにが乗ってくるでしょうか。そしてどうなるのか,読んでのお楽しみ。

きょうはみんなでクマがりだマイケル・ローゼン=再話,ヘレン・オクセンバリー=絵,山口文生=訳,評論社,1991年
 クマはやっぱりこわい!?

きょだいなきょだいな,長谷川摂子=作,降矢なな=絵,福音館書店,1994年
 あったとさ あったとさ ・・・子どもが100人ものれるピアノなんて、あとはいろいろお楽しみ!

くまのコールテンくん,ドン・フリーマン=さく,まつおかきょうこ=やく,偕成社,1975年(1968年アメリカ)
 なにが大切か,冒険しながら教えてくれます。

クワガタ,カラー自然シリーズ3,小田英智・久保秀一,偕成社,1985年
 年中さんの夏は病院生活だったので,年長さんの夏はおもいっきり虫採りしようぜ。

昆虫,徳田之久=ぶん・え,福音館書店,1974年
 耕太お気に入りの1冊。男の子はなぜか虫が好きな子が多い。これで,虫取りにもよく行くようになった。バッタをとるのは,かなりうまい。

こぎつねコンチ,中川李枝子=さく,山脇百合子=え,のら書店,1987年

こぐまのくまくん,E・H・ミナリック=ぶん,モーリスセンダック=え,まつおかきょうこ=やく,福音館書店,1972年(1957年アメリカ)

●これはのみのぴこ,谷川俊太郎=作,和田誠=絵,サンリード,1979年
 
読むのがだんだん疲れてきます。こうやって暗記してしまうのでしょう。

戻る

さ行

さかなはさかな,レオ・レオニ=作,谷川俊太郎=訳,好学社,1975年(1970年アメリカ)
 人間だってなんにでもなりたいと思うものです。人間は人間と悟るより,カラフルな絵を楽しみましょう。

さるとかに,神沢利子=文,赤羽末吉=絵,銀河社,1974年
 さるかに合戦として知られた話で,いろいろな絵本があるので迷うところですが,絵がよくできているということで。

三びきのやぎのがらがらどん,北欧民話,マーシャ・ブラウン=え,せたていじ=やく,福音館書店,1965年(1957年アメリカ)
 トロルはこわいけど,大きいがらがらどんはもっとこわい!

しずかなおはなし,サムイル・マルシャーク=ぶん,ウラジミル・レーベデフ=え,うちだりさこ=やく,福音館書店,1963年(1961年ソビエト)
 これは広大なシベリアの話でしょうか。自然は厳しい。

●しっぽのはたらき,川田健=ぶん,藪内正幸=え,福音館書店,1969年

11ぴきのねこ,馬場のぼる=作,こぐま社,1967年
 11ぴきのねこシリーズの代表作。ユーモアがあり,こどもも喜びます。耕次はこのシリーズが気に入ったので、全部買ってしまいました。以下に紹介します。

11ぴきのねことあほうどり,馬場のぼる=作,こぐま社,1972年

11ぴきのねことへんなねこ,馬場のぼる=作,こぐま社,1989年

●11ぴきのねこどろんこ,馬場のぼる=作,こぐま社,1996年

11ぴきのねこふくろのなか,馬場のぼる=作,こぐま社,1982年

14ひきのひっこし,いわむらかずお=さく,童心社,1983年
 これはねずみの家族の引越し大作戦。兄弟が多いのも楽しいのです。

しょうぼうじどうしゃじぷた,渡辺茂男=さく,山本忠敬=え,福音館書店,1963年
 自動車の絵はリアルです。乗り物好きの子にはたまりません。働く自動車は写真もの,ビデオとかなり凝っていました。

しろいうさぎとくろいうさぎ,ガース・ウィリアムズ=ぶん・え,まつおかきょうこ=やく,福音館書店,1965年(1958年アメリカ)

●すーちゃんとねこ,さのようこ=おはなし・え,こぐま社,1973年

すてきな3にんぐみ,トミー・アンゲラー=さく・え,いまえよしとも=やく,偕成社,1969年

せんたくかあちゃん,さとうわきこ=さく・え,福音館書店,1978年
 せんたくかあちゃん,口癖になったかな。幼稚園に通う前に読んでいたような気がします。

そらいろのたね,なかがわりえこ=文,おおむらゆりこ=絵,福音館書店,1964年

戻る

た行

だいちゃんのちびねこ,やまもとまつこ=ぶんとえ,ポプラ社,1970年

●たっちゃんのながぐつ,わかやまけん=さく,こぐま社,1976年

だってだってのおばあさん,さのようこ=作・絵,フレーベル館,1975年
 だっての繰り返し,子どももよく使う手です。絵も面白いよ。

●たろうのおでかけ,村山桂子=さく,堀内誠一=え,福音館書店,1963年
 交通ルールを教えるのって難しいものです。わかってくれたのかなあ。

ちいさなヒッポ,マーシャ・ブラウン=さく,うちだりさこ=やく,偕成社,1984年(1969年アメリカ)

ちいさな星の子と山ねこ,にしまきかやこ=作・絵,こぐま社,1987年
 何度も読んだ絵本の1冊。星の子が好きなのか,山ねこが好きなのか,読んでのお楽しみ。

ちびっこかたつむり,自然・きらきら1,久保秀一=写真,七尾純=文,偕成社,1987年
 写真系が好きな私は,こういうものを選びたがるが,絵と実物を見比べるのもいいのかなあ。

ちびっこちびおに,あまんきみこ=ぶん,わかやまけん=え,偕成社,1975年

●ティッチ,パット・ハッチンス=さく・え,いしいももこ=やく,福音館書店,1975年(1971年アメリカ)

トッチくんのカレーようび,まどころひさこ=ぶん,やまもとまつこ=え,ポプラ社,1969年
 大好きなカレーには玉ねぎさんが。これが逃げたらどうなるのか,みんなでおっかけなくてはね。耕太はカレーは大好きです。

どれがぼくかわかる?,カーラ・カスキン=ぶん・え,よだしずか=やく,偕成社,1970年(1959年アメリカ)
 意外に簡単にわかってしまいました。2度目からは読む前に終わってしまいます。

どろんここぶた,アーノルド・ローベル=作,岸田衿子=訳,文化出版局,1971年(1969年アメリカ)
 こぶたは、きれいなのが好きではなかったのか?子どもは、やっぱりどろんこになるのが似合ってる。しかし気をつけないとどうなるかは・・・

どんぐりひろばの12ひき,まついのりこ=さく,講談社,1987年
 1月から12月まで,どんぐりが遊ぶ様子が絵になっています。字が「・」でかくされているので,これなにと言ったら,何々と答えるんです。長い時間が必要です。

戻る

な行

なんにかわるかな?,パット・ハッチンス=さく,ほるぷ出版,1975年(1971年アメリカ)
 ことばがないですが,2人が次はなにをつくるかあてっこしたら楽しいよ。

ニャ−ンといったのはだーれ,ステ−エフ=ぶん・え,さいごうたけひこ=やく,偕成社,1969年(1966年ソビエト)

ねずみくんのチョッキ,なかえよしを=作,上野紀子=絵,ポプラ社,1974年
 ねずみくんのチョッキがどうなるか,読んでのお楽しみ。

のろまなローラー,小出正吾=さく,山本忠敬=え,福音館書店,1965年
 耕太の好きな乗り物シリーズの中の1冊。

戻る

は行

●はじめてのおるすばん,しみずみちを=さく,山本まつ子=え,岩崎書店,1972年

はたらきもののじょせつしゃけいてぃー,ばーじにあ・りー・ばーとん=ぶん・え,いしいももこ=やく,福音館書店,1962年(1943年アメリカ)
 このなかでは,かなり古典に属する絵本です。それでも大好きなのは,何かあるのでしょう。

はははのはなし,加古里子=ぶん・え,福音館書店,1970年
 歯を磨くようにするには,効果的。おかげで毎日歯を磨いています。

●ぴかくん めをまわす,松井直=さく,長新太=え,福音館書店,1966年

●ぴーちゃん くもにとぶ,まついのりこ=作,偕成社,1976年

ひとあしひとあし,レオ・レオニ=作,谷川俊太郎=訳,好学社,1975年(1960年ドイツ)

●ぼうしぼうしぼうし,神沢利子=作,岩村和朗=絵,佼成出版社,1978年

ぼくいえでするんだい,にしむらひろみ=作,末崎茂樹=絵,佼成出版社,1989年
 昔なら,いえでするといってもあーっそうかいぐらいですむかもしれないが,今だとほんとに心配してしまうかも??

ほんがすき!,D.マクフェイル=ぶん・え,しみずゆうすけ=やく,アリス館,1987年(1984年アメリカ)
 テレビよりも本,なかなかこうはならないのですが。何度も読むとなぜテレビが映らないのか,耕太も読んでる途中でわかりましたが,1回目はなかなか気づかないと思います。

戻る

ま行

まえむきよこむきうしろむき,鈴木まもる=作・絵,金の星社,1990年

●もうすぐおにいちゃん,大友のり子=さく,大友康夫=え,童心社,1978年

ももたろう,松居直=文,赤羽末吉=画,福音館書店,1965年
 昔話の代表選手,ももたろうです。いろいろな絵本があって迷いますね。いろいろ読み比べるといいかもしれません。

もりたろうさんのじどうしゃ,おおいしまこと=ぶん,いただたくし=え,ポプラ社,1969年
 耕太は自動車ものは大好きです。もりたろうさんも楽しいよ。

もりのなか,マリー・ホール・エッツ=ぶん・え,まさきるりこ=やく,福音館書店,1963年(1944年アメリカ)

戻る

や行

●ゆかいなゆうびんやさんのクリスマス,ジャネット&アラン・アルバーグ作,佐野洋子訳,文化出版局,1992年
 
いろんなお手紙がはいっていて、楽しめます。作者の夫婦はイギリス生まれだそうです。

戻る

ら,わ行

ワンプのほし,ビル・ピート=作・絵,代田昇=訳,佼成出版社,1985年(1970年アメリカ)
 よく読む本の1冊です。作者は自然を愛する平和主義者でしょう。でも,バッチイ人が工事するところが気に入っているようですが。

戻る

耕太のへや 耕次のへや ホーム