(88)2回目の訓練入院


 暑い夏です。台風は何度も近くを通過するし・・・どうなっているのでしょうか? 水分を取る回数も増えるので、耕太の漏便にとっては、あまりいい気象ではないだろうな。そして、訓練入院する病院から入院の案内などが送られてきました。電話連絡で,入院日は8月の第1週(月曜日から)ということになりました。ネット上の知り合いによると,1週間ほどの入院となるそうです。やっぱり入院しなければならないのか?! ちょっとドキドキ。7月15日には,紹介状をもらいに,今通っている病院に行って来ました。そして,あっという間に夏休みです。

 耕太の状態はあまり変わりません。7月の尿漏れは、日中は0日(よくやったー)、夜は10日(少し減りました)、漏便は、日中は21日(相変わらず多いなあ)、夜は18日(5月以降やや減っています)でした。これらの表をもって,入院することになります。

 出発前日になると,荷物の詰め込みが始まります。いや,前々日からだったかな。入院しない耕次が羨ましそうに眺めています。自分の服などが詰められていないから,ちょっと疑問に思っているようです。まあ,今回は手術でないので,少し気は楽ですが,病院が遠いこと,そして暑いことが問題です。

 そして・・・・・

 いよいよ,入院日の朝(8月2日)です。8時30分頃自家用車で家を出て,9時11分発の新幹線で,耕太と母,いざ出発。父と耕次はお見送り・・・途中で特急に乗り換え,午後1時過ぎにK市に無事到着。母、降りたと同時に「暑い」と既に疲れた様子ーーー少しフラフラするかも? バスに乗り換え,やっと2時頃に病院へ到着しました。

 入院の手続きをしてから,1日目は担当医の肛門の括約筋などの検査,訓練があり,その後問診を行ないました。暑くて,汗びっしょりだったので風呂に入りたかったのですが,すでに予約時間を過ぎている? なんとかお願いして,あいていた4時半頃,親子共々10分間で入浴をすます。あわただしくて,またまた,疲れたー 夕食後,今度はリハビリ担当の方が来られて,少しだけリハビリを行なった。腹筋を鍛えるなど,なかなかハードそう。運動するので,耕太はまた汗をかいたが,もう風呂には入れないー 耕太がんばれ! 病室は4人部屋,当然訓練入院でない他の患者もいる。特に,手術後の患者さんや赤ちゃんがいると大変。耕太の時がそうだったように,夜中ずっと泣くわけです・・・・疲れているのに,寝られないよー くすくす(涙)

 2日目,朝7時に担当医の訓練。早くから病院にいるんだなあ。まず,1本目のチューブ,小さい風船をふくらませて肛門付近で異物を感じることができるかチェック。2本目のチューブ,これは機械につながっていて,肛門をうまくしめているか圧力を計るためのもの。力を入れると値が高くなるのが目で確認できるのだが,耕太持続できない。担当医は,「肛門をしめながら,歌を歌って!」というのだが,なんと耕太は一生懸命息を止めて頑張っているではないか。歌など歌えるはずがない???力の入れ方が違うんだよね。それにしても肛門をしめる力は一般の人よりかなり弱いみたいだ。
 11時前には,肛門から造影剤をいれてのX線検査。これいやなのよねーー 続いて11時半からはリハビリ室にて訓練。腹筋を鍛えながら,肛門をしめる練習を繰り返す。大きいボールを使っての訓練も行なわれる。午後4時からは午後のリハビリ。患者さんのお兄さんといっしょだったので,とても楽しそう。よかった! 昨日はゆっくり寝られなかったので,少しフラフラするぞー

 3日目の朝,7時から担当医の排便訓練,これはなかなか値が上がらず苦戦中。11時半と4時からは昨日と同じようにリハビリ。こちらは楽しそうだ。また,午前中昨日行なった造影検査の説明を受ける。写真をみて「えっーーー拡張してる? 大きくふくらんでる?」と思ったが,造影剤がはいっているからか。担当医から,「肛門の少し上の部分が異常なほど動きが激しい」と言われた。そのせいで,排便を我慢できなくて漏れてしまうのではないかということだった。また,「浣腸して腸を刺激しすぎていることも考えられるので,これからは浣腸と薬(整腸剤など)は無しでいきましょう」ということになった。できるだけ排便を我慢するように言われたものの,耕太昼食中に便意をもよおしてきて,トイレに駆け込む。まだまだこれからか。

 早いもので,もう4日目。昨晩は静かだったようで,やっと熟睡できたような気がする。夜中のことを覚えていないからだぶん寝ていたのだろう。朝7時から担当医の訓練。やっぱり毎日,早いなあ。担当医には頭が下がる。手術があった日には夜遅くまでいたのに。いつ寝ているんでしょうか?耕太、今日はやっとうまくいくようになって,圧が高い状態を維持できるようになった。やっと、コツがわかってきたようだ。しかし,通常の人よりは低いみたいだが(残念)。11時半からのリハビリは,楽しいのだが,まだうまくできないみたい。片足立ちや両手だけでの移動など苦手のようだ。今日は,1時半から外出届を出して,入院後はじめて外へ出た。2人で近くの展望台へ登ったよ。海まで見えるし,リフレッシュできてよかったみたい。しかし,親としては外が暑くて疲れた(病院内は冷房が入っていて快適なのだ)ーーー4時からは再びリハビリ。今日も,我慢できなくて日中に排便する。まあ,ぼちぼちね(こればっかりではいけないのだが?)。

 5日目,朝7時半に担当医の訓練。11時半のリハビリ。耕太、昨日のリハビリで行なった腕相撲で筋肉痛が起きているみたいで,手の付け根のあたりが痛いよーと言っている。今日は外出しないで,日中はのんびり過ごすことに。4時から最後のリハビリ。腹筋をいつものようにやり,今日は17項目のリハビリをやり通した。耕太,きついだろうが汗びっしょになりながら,楽しそうにがんばった。あすはいよいよ退院である。しかし,夕方の担当医の訓練前にパンツを汚してしまった。結構、漏便は少なくなっていたのに,入院中では一番の汚れである。肛門の周辺も赤くなっているし,大丈夫かな?お茶などを飲み過ぎているのではないか。または、5日目になって緊張感がとぎれてきたのか? 夕方,耕次がやってきた。5日ぶりに会うが,これがよくしゃべる。うるさいなあ,ここは病院だぞ。まあ,うれしいんだろうけれど・・・すぐに時間になって,ホテルに帰っていった。いよいよ,明日は退院だーー

 6日目,最後の訓練も終わって,10時過ぎにみんなで担当医の説明を受ける。訓練や検査の結果,肛門管の静止圧が低いこと,肛門管収縮力が弱いこと,大腸が異常に動いていること,便意の感覚は問題なさそうなこと,などがわかった。静止圧については鍛えようがないので,特に,今後の訓練で肛門管の収縮力を高めることが大切である。なんとか,夜のオムツをはずすようにがんばってみようということになった。夜の漏便対策として,寝る前にトランコロン錠,おねしょ対策としてポラキス錠,浣腸はやめて毎朝,座薬でがんばってみることにした。おねしょ対策としては昼間のガマン訓練もあるが,逆流症もあるので,こちらはほどほどということか?これらを10日ほどやってみて,結果を担当医に報告することで,無事病院をあとにした。

 今日は今まで頑張ったので,温泉に宿泊だ。これから,遊んで帰るぞー

 その後、夜寝る前に薬を飲んでリハビリして,朝座薬を入れて排便するようにしているのだが,今のところ残念ながら漏便,おねしょともに止まっていない。どうしよう?もうすぐ担当医への報告日が近づいている・・・


(87)へ戻る   ヒルシュ闘病記へ   ホームへ   (89)へ進む