(73)漏便日記


 最近は、症状が大きく変わることがあまりなく、闘病記もお休み気味です。今回は夏ごろから始めている、漏便一覧表について書いてみます。月に1回程度薬をもらうために通院(耕太は行かないことが多い)しているのですが、主治医もたくさんの患者をかかえていて、なかなか話が通じにくいことがありました。そこで、耕太の状態について、表にまとめてもっていったのですが、主治医もこれはいいと話がちょっとスムースに伝わるようになりました。その中にこの表があります。毎日、日中は汚れたパンツの枚数、就寝中は漏便があったかどうか、飲んだ薬の種類、浣腸の有無などを記入しています。特に便の状態が悪い場合は、備考に記入といった感じです。

 平均値は7月:昼2.9枚(0枚:3日)、夜0枚:11日、
 8月:昼2.7枚(0枚:2日)、夜0枚:9日、
 9月:昼3.1枚(0枚:1日)、夜0枚:4日、
10月:昼1.9枚(0枚:10日)、夜0枚:2日、
11月:昼0.8枚(0枚:18日)、夜0枚:3日、
12月:昼1.1枚(0枚:9日)、夜0枚:3日、

 この傾向からすると、暑い夏場は日中便が漏れることが多くて、比較的夜寝ている間は便が出ない日が多かったのですが、10月ころから日中便が漏れることが少なくなり、かわりに夜寝ている間に便が出るようになってきています。季節の関係があるのかどうかはわかりませんが、夏場は日中水分をとることが多いためこのようになったのではないかと思われます。また、夏休みで緊張感がないことも影響があるかもしれません。10、11月ころは、幼稚園でいろいろ行事があったため、日中は緊張感があり、漏便も少なかったのかもしれません。
 冬休みになると、また調子が落ちて漏便回数が増えています。3学期が始まっても、まだ調子が戻らないようです。また、12月には39度近い高熱が出て幼稚園を休みました。このときはさすがに下痢状になってしまいました。そのあと、外来に行ったのですが、便がまだ柔らかいと判断され、排便訓練はやっても無駄であろうということでまだ行わないことになりました。
 年が明けて、また外来に行きましたが、あとは本人がいかに自覚するかということで、まだ様子をみることになっています。小学入学まで3ヶ月を切っていますが、なんとかなるものなんでしょうか。

 2002年、耕一郎一家にとっても試練の年となりそうです。


(72)へ戻る   ヒルシュ闘病記へ   ホームへ  (74)へ進む