過去ログ6(2005年)

374番から読んでください。

戻る
   ホーム



443. mixi参加について fancy-lala  2005/08/08 (月) 14:56
耕一郎さん・・・早速のご返事ありがとうございます。

確かにいきなりmailするのは勇気がいると思いますが・・・。入り口となるHPの作成については今のところ考えていません。いろいろとあるものですから。

それとmixiは確かに18歳以上の方しか参加できませんね。そこで提案なのですがヒルシュの子供さんは参加できないことになります。その場合保護者の方の参加をお待ちしています。それでいろいろと閉鎖された場でいろいろと議論や意見交換していただきたいと思います。子供さんの場合私も考えましたけど「情報」というものに対する知識、経験の不足が考えられるので・・・。それと医療関係者(医師、看護士、薬剤師等)の参加も期待しております。参考までに折角作ったコミュも活用しないと何もならないので。参考までにmixiのこのコミュは完全に非公開なので安心して情報の交換等が出来ます。よろしくお願いします。


442. Re: 初めまして・・・。 耕一郎  2005/08/06 (土) 15:26
はじめまして。耕一郎です。
ホームページに訪れていただきありがとうございます。
ここは、親御さんの訪問が多くて、ご本人さんからは少ないようですので、お気づきの点などがありましたらご意見お願いします。

確かに掲示板は、誰がみているかわからないし、たまに関係のない書き込み(管理が不十分で申し訳ありません)もあります。でも、ヒルシュなど病気の方以外の連絡や、書き込みはできないけれど参考にしているなどのメールもあるので、これはこれで続けていきます。

しかし、ヒルシュ患者にとっては公にしたくないことなどもあって掲示板などでは不十分な点もあると思います。fancy-lalaさんの作成したmixiの中のヒルシュ関係のコミュニティも活用されればいいと考えます。詳細は直接ということですが、参加を考えられる方の参考に、入り口となるホームページを作成されてはいかがでしょうか(はじめての方にメールするのも結構勇気がいるものです・・・すでにあれば悪しからず)。それぞれ連携できればいいかと思います。
また、mixiへの参加は確か18歳以上だったと思います。その中でヒルシュ患者(高校生以下)に参考になる情報、意見が出てきましたら紹介(本人の承諾を得て)していただくとありがたいです。

今後ともよろしくお願いいたします。


441. 初めまして・・・。 fancy-lala  2005/08/01 (月) 14:54
初めまして。私もヒルシュ患者の一人です。いつもここを拝見させていただいています。

ですがいろいろと考えてBBSでは誰が見ているかわからないということがあると思います。

以前からずっと考えておりましたがmixiというSNS(ソーシャル・ネットワーク・サービス)のサイトの中にヒルシュ関係のコミュニティを作成しました。ご活用ください。詳細はいろいろとあるのでここではかけませんので参加希望の方は直接私までメールにてお問い合わせください。参考までにこのコミュは非公開になっていますからかなりセキュリティ的には安全と思われます。


440. 参考までに ぽーらー  2005/07/31 (日) 22:06
こういった場合もある、というご報告です。

胎便が出たあと、生後1週間ほど便が出ずにヒルシュの疑いについて病院で告げられました。
その後、1週間程入院して、退院。毎日浣腸して排便させていました。その頃、私も色々とネットで調べ、早いうちに手術した方が良いのじゃないかと医者に聞きましたが、余り焦る必要は無いと言われ、しばらく様子を見ることにしました。
生後4ヶ月くらいになったころ、実際に腸の組織を取り神経細胞の状態を見るような幾つかの検査の結果、正式にヒルシュとの診断をされました。

しかしその頃から、徐々に自力排便をするようになり、しばらくは浣腸と併用でしたが、現在1歳になり浣腸は使用しなくてもほぼ毎日排便がある状況です。

一旦ヒルシュと診断されてから自然治癒するケースは多くは無いですが、ゼロでは無いようです。
いろんなサイトを見るとヒルシュは早期の手術が良いとしているところもあるようですが、特に軽度な場合は焦る必要は無いと思います。

それでは

439. みずいろさん ぱんぱん  2005/07/25 (月) 11:14

IVHの件、参考になりました。ありがとうございます。
そうです。私、ぱんぱんです。こどもはいろんな障害があるため様々な方と掲示板やメールでやりとりするためどなたとどんなお話をしたかがごちゃごちゃになってますが、みずいろさんのお名前は覚えていました。
アズノール、だめですよね。うん。私も失敗しました。
亜鉛化軟膏もアンダーム軟膏も長期利用するとかえってただれました。軟膏系は軽いただれにはいいかもしれないけど、ひどいものにはくっつかいないからやはりパウダーがいいみたい。
プレミアム保護パウダーは商品名です。ホリスター社から出ています。私は看護師さんから紹介してもらった医療機器のメーカーに欲しい物を伝えていつも1割引以上安くしてもらっています。
知人が1092円(税込み)で買ってますよー。って言ってみてはどうですか?必要なら証言しますよ(笑)
IVHは処置が大変みたいですね。胃チューブは気にせずお風呂につけられるからいいけど...
うちもいつまで血管が持つかな。体重増加に関してはあまり気にしないようにしました。歩けないし、小さい方が何かと楽ですし、下の子が同じ大きさになったので双子みたいで超かわいい♪
ここで長々交換日記みたいにしてしまってすみませんでした。メアド添付しておきましたので何かあれば直接メールくださいね!



438. ぱんぱんさんへ みずいろ  2005/07/24 (日) 00:54
以前わたしは「ミラクルキッズ」さんの掲示板にも書き込みした事があり、ぱんぱんさんという方から色々とご意見をいただき参考になりました。
「ミラクルキッズ」さんの掲示板が表示されなくなっていましたので、こちらに投稿させていただきました。あの時のぱんぱんさんですか?
もし人違いでしたらごめんなさい!
プレミアム保護パウダーという物は、製品名ですか?看護師さんに言えばわかってもらえるでしょうか?私もできれば安価な物がいいのでアズノール+トラジロールにチャレンジしたのですが、かえって悪化してしまいました。下痢止めとビョウフェルミンの様なお薬を処方してますが、効いてるのかいまいちよくわかりません。お薬の名前忘れたのでまた聞いてみます。
エンテロンRの話もしてみますね。IVHのチューブ自体、交換しないと思います。太い血管に入れて身体に糸で固定します。チューブが出てる部分だけ、1日おき位に消毒してガーゼ交換します。うちも末梢に点滴入れすぎて入る血管がなくなってるのと末梢だと栄養の濃い点滴はすぐつまって入れられないのともっと体重を増やしたかった等の理由でIVHにしました。全身麻酔をして2時間位の手術です。右首下の太い血管に昨年入れてましたが、閉塞して抜きました。左首下の太い血管は息子のは細くてだめでした。チューブは入ったのですが、血管が思った以上に細く頭へ血流がまわらなくなって、一時期頭と顔がパンパンに腫れ大変でした。今は左鎖骨下の血管に入れています。
心臓の近くまでチューブを入れているので、血栓ができないよう時々検査もしています。末梢の点滴と違ってIVHは太い血管に入れるので
誤って抜いてしまうと大出血するので子供が抜いてしまわないよう管理しないといけないです。チューブが入っている部分にお風呂はつけれないので、お風呂の前に水が入らないようカバーしています。1度入れてしまうと末梢の点滴と違って何度もさしかえがないので痛みはないのがいいですが、上記のように管理が大変だし、ガーゼを止めるテープでかぶれたりむれたりするのが、本人も辛いかな・・・と思います。
長々と書いてしまってすいませんでした。


437. Re: はじめまして。 ぱんぱん  2005/07/23 (土) 14:41
みずいろさん、息子さんの状態とうちの息子の状態はよく似ています。バリケアパウダーよりプレミアム保護パウダーのほうが100円安くて(笑)私はそちらをまとめ買いして1本1092円。これを、市販のシッカロールで半分、調子のいいときは3分の1に薄めてたっぷり使います。そうすると痛がらなくて、家計にもやさしいので良いですよ(*^^)v
毎回おしりを洗うのは大変ですので、市販のサニーナを直接スプレー(アズレン製剤でシミないのでGOOD!)しておしりふきでポンポンと軽くふきとり、パウダーをたくさんたくさんふりかけて保護します。
うちもアレルギーがあり、最初はニューMA1を使っていましたが今はエレンタールPと離乳食を注入に使っています。消化の必要のないほとんど便にならないミルクといわれているとはいえ、下痢を起こすという副作用があり・・別の病気で処方されている薬に下痢止めのエンテロノンR(これがよく効くみたい)を混ぜてもらって便回数は12回→6回くらいまで減りました!
おかげでおしりの調子はかなりマシになりましたよ。
うちもIVH言われたことありますが、それって交換頻度はどれくらいなのでしょうか?点滴指す場所がなくて毎回困りものなんです・・。ヒルシュとは違う質問ですが、IVHの設置って大変な手術ですか?


436. はじめまして。 みずいろ  2005/07/22 (金) 23:03
息子は全結腸型、1才3ヶ月です。先月根治手術しました。
今も入院中です。
食べ物アレルギーがあるため、腸疾患用栄養剤(エレンタールP)を
胃ろうから注入しています。腸の吸収がよくなく、生まれた時は3000グラムありましたが今はまだ6700グラムしかありません。IVHもしていますが、今はロックして点滴は流していません。
胃腸炎や風邪などで体調が悪くなると、すぐ吐いたりいつも以上に水便になり体重は減ります。おしりも真っ赤にただれて、アズノールやトラジロールを試しましたが、今はバリケアパウダーがあっているようです。まだ首が座っておらず、寝たままの状態なので、おしりから腰のあたりまでただれています。おしりは1日1回お風呂時に洗うのみで、あとはおむつのきれいな所でおしりについた便をそっと取り、バリケアパウウダーを軽めに振りかけています。バリケアパウダーは値段が高いですね。息子のおしりケアが優先なので、しかたいですが。
やっぱり水便や泥状便が出ている間は、おしりもなかなかきれいにならないんでしょうか?全結腸型や広域型のお子さんは小学生になられても便は軟らかめの方が多そうですね。根治手術後まだ1ヶ月なのにおしり真っ赤でこの後何年もこのおしりで大丈夫なのかな・・ととても心配しています。


435. 回答ありがとうございます ぱんぱん  2005/07/20 (水) 15:13
カロリー、水分量、食材など変更しながら様子見てるんですがなかなか増えなくて・・。まぁでも小さいながらも元気は元気なのであせらず頑張ってみます。

ホルモン剤の投与を考えたほうがいいのかなぁとも思ったのですが、医師には今は必要ないと言われました。ヒルシュのための成長障害でホルモン治療された方などはいないかな?もしご存知でしたら例を教えていただければありがたいです。



434. Re: 質問です! yまま  2005/07/20 (水) 09:42
現在3歳5ヶ月の全結腸型の子供を持つ親です。回答がないようなので書き込みをしてみました。
ですが、体重の増え方や、食べ方には個人差があると思いますので、ご参考まで。10ヶ月(9キロ)で根治致しました。体重増加は平均より少し大きいようで今現在102センチ16キロです。
食べ物も制限なく与えています。
今はパンツで生活していますが、体調によってやはりパンツを汚して保育園から帰ってくることが多いように思います。
参考になればと思います。患部の長さは小腸の30センチ位までだったと思います。


433. Re: 質問です! 耕一郎  2005/07/19 (火) 01:07
ぱんぱんさん、こんばんは。
回答がないので、過去に全結腸または広域型のお子さんをお持ちの方からいただいたメールから回答します。

身長や体重は、平均値あたりからやや小さめの場合(連絡があるのは平均値より低い場合が多いようです。)まで様々です。具体的な数字がわかるのは、3歳前で87cm、11kg(全結腸型)、4歳で85cm、10kg(広域型)などです。ヒルシュだけでなく、合併症があった場合もありました。

最近は、更新もご無沙汰しており、連絡も少なくなっているので、記憶があいまいです。どなたか具体的にお答えいただくと助かります。


432. 質問です! ぱんぱん  2005/07/13 (水) 12:09
全結腸型ヒルシュの方、お子さんをお持ちの方に質問です。
身長や体重増加は平均に比べどれくらい低いでしょうか?
できれば具体的に教えていただきたいです。

息子は1歳約7sで根治、もうすぐ3歳ですがやっと9sです。胃の消化を見ながらぎりぎりの分量を与えているんですが身長も80cmあまりで1歳なみ。この成長障害はヒルシュだけが原因ではないような気がするんですが・・・。


426. 経過報告U みぃみぃ  2005/06/01 (水) 20:26
3月に造影検査のみしたゆーちゃんは慢性便秘と言われ、排便習慣をつけるため、夜に重質酸化マグネシウム細粒を飲み、朝にグリセリン浣腸を続けていますが、毎日なのにもかかわらず軟便になりきらずコロコロ便が混ざる状態が続き、ここへきて類縁疾患の疑いが濃くなってきているようです。
同じく3月に造影検査後内圧検査と生検をしたあーちゃんは、ウルトラショートの疑いで経過観察中ですが、離乳食が始まり便が硬くなったためか自主排便がなく、毎朝テレミンソフト坐薬で排便を促し、それだけだと段々お腹が張ってきたしまうので、週に1度くらいグリセリン浣腸でガスまで出す状態です。

2人とももうしばらく様子を診ながら、再度造影や生検をするそうです。
ヒルシュと確定できるだけのはっきりした検査結果は出ず、かと言って正常ともいえず、自然に任せれば排便できずにガスと便でお腹が膨れ上がってしまう・・・今の状態がいつまで続くのか判りませんが、かなりの長期戦になることだけは確かなようです。


424. はくさんありがとうございます ちびっこ  2005/05/14 (土) 19:12
メッセージありがとうございます。これからも家族で子どもを応援していこうと思います。


423. Re: がんばってます はく  2005/05/09 (月) 14:18
>こんにちは。傷は息子さんがつらい手術という闘いに勝った証だと思います。本当に男の勲章です。息子さんにお父さん、お母さんでその傷は「かっこいい傷だよ」と誉めて上げてください。


422. がんばってます ちびっこ  2005/05/06 (金) 16:05
根治手術から6年、小学2年生の男の母です。やはり下痢便で回数も多いのですが、自分でトイレにいってコントロールしているようです。小柄なのでズボンがずりおちてきたり、1年生にどうして2年生なのにちいさいの?とかいわれたりします。本人は1年生に負けられないから、帰り道すごく速いとこみせて走るんだとはりきっています。おなかの傷のことをいわれたり、なぐられたこともあります。親はそのたび、心配して学校にかけあいました。でも、子どもは自分の力で乗り越えていきました。おなかの傷は自分だけの勲章と思ってるようです。
もう少し大きくなるとまた変わるとおもいますが、今は元気いっぱいです。


421. Re: ご相談 はく  2005/05/05 (木) 10:17
> こんにちは。私はヒルシュ経験者本人です。ガスで風船のようにふくらんでしまう症状は私にも慢性的にありました。その時良く頻尿になりました。医師の説明によると膀胱が圧迫されるからとの事。あと、考えられる事は、癒着が原因で頻尿になるということでしょうか。腸の病気はやはり手術後の癒着の状態で病後の経過の良し悪しがでるように思われます。お子様の病気が良くなりますように祈っています。


420. がんばりましょう げんげん  2005/05/04 (水) 20:03
根治手術を終え8年になります。今年で9歳になる息子の母親です。みなさんの悩み、不安、私も経験しました。長期入院や自宅でのストマケアにブジー。私ひとりしかケアできる者がおらず、無我夢中の闘病期でした。がんばりましょう。子供もがんばっているのですから(^_^)vいまだに軟便(いつも下痢のような便です)しか出せない息子ですが、便の異常を除けば普通に登校し、小学校生活を楽しんでいるようです。お腹にはかなり目立つ手術痕があるし、学校でも排便回数は多いし、いじめられるのでは…と心配の種はつきません。今後の課題は本人にどうやって病気のことを伝えるかです。(ヒルシュは)母親のせいではないと先生方は言うけれど、子供自身はどのように思うでしょうかね?根治しても一生その身体と向き合って生きていくわけだし。あらたな悩みです。。。


419. 入院中で・・ ぱんぱん  2005/04/09 (土) 17:54
あおさん、メルアド添付ありがとうございます。今、息子と入院中で今からすぐ病院に戻るのでまた落ち着いたらメールいたします。


418. Re: ご相談 耕一郎  2005/04/09 (土) 01:01
こんにちは。
再手術をするか悩まれると思います。うちは拡張しているのがわかって、3年くらいは浣腸とブジーでがんばりましたが、結局改善せず、再手術を行ないました。できれば手術はしたくないというのが本音ではないでしょうか。
垂れ流しになる可能性についてはいわれなかったと思います。ただし、腸が短くなるので便が軟らかくなり、1年くらいは浣腸を続けて、排便習慣をつける必要があることを言われました。

1回目は、鉗子を使った方法で手術をしており、一部神経がない部分が残っていましたが、癒着も結構ひどかったようです。10cm全部が狭窄ではなく(肛門近くは問題なく)、上の方の部分の動きが悪かった可能性がありましたが、原因ははっきりしませんでした。
息子のケースも珍しいと言われていましたが、直腸が膨らむケースはもっと少ないと思われます。詳しい状況はわかりませんが、便を出し切っているのであれば浣腸やブジーでしばらく様子をみていって、改善するかもしれません・・・
主治医とよく相談してみてください。


417. ご相談 悩むママ  2005/04/07 (木) 08:50
こんにちは。ご相談がありまして書き込みしました。
うちの息子は復くう鏡で生後2ヶ月で手術をしました。
1年は順調でしたが、直腸が拡張している状態で、再手術をするか、洗腸で様子をみるか主治医より言われています。
耕一郎様、お子様が手術されたようですが、垂れ流しになる可能性はいわれなかったですか?
可能性として、直腸付近の神経を傷つけた場合、垂れ流しになるといわれました。かなり迷っています。
お子様は、肛門から10センチうえのところが拡張していたとのことですが、狭窄が10センチあったのですか?
うちの子供は、直腸が膨らみあとは正常の太さですが、
腸炎をおこしさい手術の話がもちあがりました。
手術してもなおらないかもしれないため、不安で、かなり悩んでます。直腸が膨らむケースは珍しいようです。
それも、便はだしきれているのですが、ガスで風船のようにふくらんでしまっているようです。

あと、頻尿もきになります。
ヒルシュの方で頻尿のかたはいらっしゃしますか


411. Re: 大当たりでした 症例34  2005/03/19 (土) 02:29
生後2ヶ月少し前に肛門から引き出す手術をしました。
術後2〜3週間で退院予定でしたが、ウンチの出が悪く、先生のブジーで、手術した縫い目が外れてしまい、退院未定に・・・。
それでも、それから1ヵ月余分に入院をしましたが、今では自力で排便できています。
出が悪かったり、少な目の時にはテレミン座薬を使用してます。
1ヵ月に1度くらいです。
手術時間としては、病室を出て病室に帰ってくるのに、4時間ほどでした。
絶食も24時間前から始まり、術後2日にはミルクを少量づつ飲めました。


416. Re^3: 外胚葉形成不全症 あお  2005/04/02 (土) 02:06
> メルアド一応入れております。

すいません 再度


415. Re^2: 外胚葉形成不全症 あお  2005/04/02 (土) 02:04
> > 話は変わりますが、どなたかもし「外胚葉形成不全症」の子を持つ親をご存知の方いらっしゃいましたら紹介してください。

主人は「無汗性外肺葉・・・・」です。通院等全くしておらず、病名もwebで初めて知りました。メルアド一応入れております。


413. 最終検査 エンジェル  2005/03/30 (水) 22:14
はじめまして。
うちの第二子の長女が医療センターで産まれてすぐ呼吸が止まったり、うんちがでなくて吐いたりで、すぐNICUに入りました。
今は産まれて四ヶ月になります。
37週で帝王切開での出産でした。
呼吸はだんだん止まることもなく良くなっていきました。
しかしウンチがでず、おっぱいが足りなかったためミルクを少し注入したとこ吐きました。NICUで先生に言われたのは、ヒルシュスプルング病かミルクアレルギーのどっちかだとの事でした。
とりあえず様子をみながらおっぱいのみ、ミルクはやめ通院することになりました。
退院すると急にウンチが一日5〜6回でるようになり
安心したやさき、また何日かしたら急にでなくなり自力では6日に一回。綿棒で刺激してもなかなかでず。
今も浣腸の毎日です。
入院時では腸の拡張がみられたが、一週間前に肛門からバリウムを入れて検査したところあまり症状がないと言われました。
けど相変わらず自力ではでず、来週に最終検査直腸粘膜をはがして検査する事になりました。
この病院は本当慎重にみてくれます。
けど私はドキドキも毎日です。
ヒルシュだと自力では一回も出ないといいますが、どうなんでしょうか?
ヒルシュでも自力で何回かは出る場合もあるのでしょうか?
来週検査でヒルシュかただの便秘なのかが分かります。
このページを知って色々教わりました。
心構えをしようとおもいます。
みなさんのメッセージが心にしみます。
また結果が分かり次第メールさせて頂きます。


412. あいまいな結果・・・ みぃみぃ  2005/03/28 (月) 16:06
ケイキ☆さん・かっつんさん・症例34さん、経過等を教えていただき、ほんとうにありがとうございました。
あーちゃんは22日に内圧検査と生検を受け、「内圧は正常、生検は細胞の活性化はみられるものの、ヒルシュと断定できるほどではない」とのことで、「当分の間経過観察」というあいまいなものでした。
あまりにも中途半端な診断なので、「これからどうなっていくのか?」と主治医に尋ねたところ、「造影検査と生検の結果から、完全に<正常>ではない。でも<ヒルシュ>や<類縁疾患>とも言い切れない」との説明で、とりあえず毎日浣腸をしながら様子を見ることになりました。時期を見て再度生検もするそうです。

また一応「慢性便秘」と診断されたゆーちゃんも、今以上の結腸の巨大化を避けるため、下剤(酸化マグネシウム)服用と浣腸を指示されていて、二人とも浣腸をしなければならず、毎朝壮絶な(?)バトルが続いています。

あーちゃんは結果が出ず、ゆーちゃんの疑いも晴れたわけではなく、「娘達はヒルシュかも知れない」との不安を抱えたまま、当分の間、浣腸&通院を続けることになりました。
受診前は二人ともパンパンに膨らんだかえるのようなお腹でしたが、毎日の浣腸によりすっきりしてきたし、あーちゃんもちゃんとミルクが飲めるようになって、ぐ〜んと成長してるので、このまま良い方向に進んでくれればいいのですが・・・やっぱり不安です・・・・・・


411. Re: 大当たりでした 症例34  2005/03/19 (土) 02:29
生後2ヶ月少し前に肛門から引き出す手術をしました。
術後2〜3週間で退院予定でしたが、ウンチの出が悪く、先生のブジーで、手術した縫い目が外れてしまい、退院未定に・・・。
それでも、それから1ヵ月余分に入院をしましたが、今では自力で排便できています。
出が悪かったり、少な目の時にはテレミン座薬を使用してます。
1ヵ月に1度くらいです。
手術時間としては、病室を出て病室に帰ってくるのに、4時間ほどでした。
絶食も24時間前から始まり、術後2日にはミルクを少量づつ飲めました。


410. Re: 大当たりでした かっつん  2005/03/19 (土) 00:00
はじめまして。
私の息子は生後3日でヒルシュと診断されました。肛門から約4センチの間の直腸の神経がなかったのです。ヒルシュの短域型なのかな?生後5ヶ月で、腸を肛門から引き出しての手術を受けました。入院期間は約1ヶ月でしたよ。


409. はじめまして としまま  2005/03/18 (金) 22:44
1歳5ヶ月の男の子をもつママです。うちの子もヒルシュスプルング病と診断され、生後1カ月で根治術を行いました。出生当時家にネットがなかったので、実家のパソコンでこのページを見ました。たくさんの方が同じ病気で悩んでいることを知り、勇気づけられました。このたび家にもパソコンがやってきて、はじめて書き込みします。うちの子は術後の経過は良好で、半年ぐらいは指(私の小指か人差し指)ブジーを行っていましたが、筋力がついたからか自力排便できるようになり、今は保育所に通っています。歩くようになってからは浣腸することもなく、前回の健診では病院の先生から「このまま何事もなく2年が経過すれば、もう通院することもない。」と言われました。まだネット初心者なので今回はこのあたりで。また症例にも登録させてもらいます。


408. 入園 いちはは  2005/03/18 (金) 21:29
ご無沙汰しておりました。全結腸型の息子は3歳7ヶ月になりました。
7ヶ月の根治のあとから、毎朝の浣腸は ずっと続いています。便は水様〜泥状便。ガスが溜まりやすくお腹がパンパンになってしまいがち ですが 元気一杯のヒョウキン者です(^_^;)
 理解ある幼稚園との縁で、昨年9月から慣らし保育を(週に1回1時間からスタート)させてもらい、先月 満3歳児として入園しました。本人とても楽しんで通って居ます。
4月からは 普通に通えそうなので(熱い季節の脱水が怖いけれど)親子共に喜んで居ます。

3歳半ころから 反抗期に入ってきたのか?最近は 薬を飲む事や 浣腸をすること一つ一つ反抗する日々です。(もちろん便が出せた後は「浣腸してよかった」と言うんですよ(^_^;))
家族のなかで なぜ 自分だけが手術をしたのか?という疑問も出てきています。
我が家では 病気については隠さずに伝えているのですが、こちらをごらんの皆様はどのように接していらっしゃいますか? 


407. Re: 大当たりでした ケイキ☆  2005/03/18 (金) 05:30
うちの息子は生後間もなくヒルシュのショートと診断され、
生後一ヶ月になるちょい手前で、根治手術(肛門から腸を引っ張って切る)をしました。
手術までの間は一日二回の洗腸と、ミルクの変わりにエレンタールを飲んでいました。手術は三時間くらいで終わりました。
術後は、うんちが頻繁にでるので、お尻のケアーでパウダーと
軟膏。あと一日一回の座薬です。入院期間は、術後二週間でした。参考になるといいです☆


406. 大当たりでした みぃみぃ  2005/03/14 (月) 09:02
9日に2才5ヶ月のゆーちゃんと、5ヶ月のあーちゃんの造影検査がありました。その結果、ゆーちゃんは慢性便秘、あーちゃんは多分間違いなくヒルシュだろうとの事でした。

二人のレントゲン写真を見ると、ゆーちゃんのS字結腸から肛門まで、2年続いた頑固な便秘の結果、骨盤の半分ほどもある太さに巨大化!まるで胃袋のよう・・・下行結腸もすごく長いし太いし、「巨大結腸症」と言う病名がどうしてついたのか、よーく理解できました。
あーちゃんは下行結腸の途中から太くなりだし、S字結腸もゆーちゃんほどではないけど巨大化。でもその下の直腸から肛門までが細く、空気で膨らませてやっと映ったようです。
主治医の見立てではヒルシュの短域型(ショート)だろうとの事。今週中に内圧検査と生検を受け、病変が確認できればそのまま肛門から腸を引き出しての根治手術をする予定です。
そこで、同じような手術をされた方にお尋ねします。参考にしたいので術後の経過や入院期間を、大雑把でかまわないので教えてくださいませんか?あーちゃんの従兄は広域型で横行結腸の途中からだったので、あまり参考にならなくて・・・

はっきりと結果の出たあーちゃんはいいのですが、病変が確定出来ず一応「慢性便秘」と診断されたゆーちゃんも、血縁の発症率を考えるとウルトラショートか類縁疾患の可能性が捨てきれず、生検をするかどうか主治医も迷っているようで、親としても悩んでいます。さてどうするべきか・・・


405. おしり処置 ぱんぱん  2005/03/12 (土) 19:16
いろいろやりましたよ。ほんと。
で、今まででいっちゃんマシで処置も楽なのが

@まずムーニーおしりふきでそーっとふきとる
Aサニーナという市販のおしり用清浄剤をたっぷりスプレー
 (紙にふって使うと書いてありますが直接で大丈夫)
Bまたもやそーっとおしりふきでふきとる
Cプレミアム保護パウダーやバリケアパウダーなどの保護パウダーとシッカロールを1:2くらいで混ぜたものをたっぷりかけてとんとんと指で押さえおしりを保護する

もっと丁寧にするならその都度生理食塩水などでおしり洗うほうがいいんでしょうが・・褥創ナースと言われる看護師さんには毎回洗ってくださいと言われたんですけどね。面倒で続きません。
保護パウダーもそのままかけると痛がるんでシッカロールと混ぜてます。保護パウダーも安くないですしね。一石二鳥と言うことで・・・(笑)

うちもドレーンからの漏出は長かったような・・・。それよりおなかの傷がなかなか治らず、治ったと思ったら膿んできて、中から溶けてなくなるはずの糸がちょろちょろと出てきては治り、出てきては治り、10回くらいは繰り返したと思います。まぁ皮膚障害持ってるからそのせいかもしれませんが。大きく見れば縫い目は1ヵ月半で完治。ちょろちょろした膿みが解消したのは半年後くらい。息子の元気復活は術後10日後といったところでしょうか?


403. おしりのただれについて… M母  2005/03/10 (木) 23:18
根治手術後、おしりかぶれはすごいと覚悟はしていましたがほんとすごいですね、、、。なにかよい方法やよく効く薬などあれば参考に教えてください。


402. ばんばんさんえ!! M母  2005/03/10 (木) 02:21
こんばんわ!ばんばんさんのお子様は自動吻合器のほうだったんですね。今はそちらのやり方がほとんどだと主治医がおっしゃってました。今日、お腹のチューブ(ドレイン)から便のような膿のようなものがとまらないので造影検査をしました。その結果少しだけ漏れを発見(涙)。少しなのでストマを再度造るかどうかは検討することに、、、。また手術かと思うとショックです。ストマを造るとなると閉じる手術もあるってことなので2回ですし。ばんばんさんのお子様は根治後は順調でしたか〜?
特児手当ての件、だめもとで更新の書類だしてみます。いつもありがとうございます!


401. 保険&手当て ぱんぱん  2005/03/09 (水) 00:53
M母さん、うちは多分自動なんちゃらの方ですね。医師がぱちんと専用のホチキスみたいなんで止めるとかなんとか言われてたのを思いだしました。かんしを使う方法もあるなんて説明はありませんでしたねぇ・・・。

特児手当てはうちはまだもらえてますが、障害たくさんあるから参考になりませんね。保険も簡保やたいていの保険が加入できないんですが、生協の掛け捨ての告知ゆるやかタイプならすぐ加入できるかもと生協のにいちゃんが言ってました。告知がゆるやかなかわりに保障金額も低めなんですけどねぇ・・・。


400. こんにちわ。 めたもん  2005/03/08 (火) 12:08
お久しぶりです。
皆様調子はいかがですか?
我が家の次男も術後のんびり頑張っております。
明日4ヶ月検診です。
予防注射もOKで一安心です。

耕一郎さんも医療費のところで書いておられましたが・・・
今日、学資保険に加入しようと郵便局に行ったら
一応受理しますが加入はまだしていただけません・・・
そういわれてしまいました。
何だか複雑だなぁ・・・何年かしたら加入できるのかな?
生活に差し支えない程度で18歳満期にしたいのに・・・


399. ばんばん M母  2005/03/08 (火) 00:09
こんばんわ!ありがとうございます!!!術後の経過、1〜2週間がほっんとに大事だそうですね。乗り切ってほしいです、、、。うちもDuhamel変法です。変法だからまた少し違うのかな??前が大腸で後ろが小腸で…その間の重なった腸をかんしで挟んで腐り落とすそうです。かんしを使わないで自動吻合器を使用するやり方もあるそうです。いろんな方法があるんですよね。まだそのかんしが動かずで、、、。それと人工肛門で特別児童扶養手当を受けてるのですが根治手術をするとどうなるのか、なにかご存知ないでしょうか〜?


398. わからないです・・・ ぱんぱん  2005/03/07 (月) 15:12
うちは「かんし」ではなくおなかを大きく切開して切って縫う方法でした。大腸の一部を残して小腸と貼り合せるDuhamel法です。よくわからないのですが、M母さんのところは縫わずに挟んでいるだけなのでしょうか?もしそれでくっつかないなら全身麻酔で切開の上縫いあわせるのかもしれないですね。ちゃんとくっついてくれますように・・・私もお祈りいたしますね(*^^)v


397. ばんばん M母  2005/03/06 (日) 02:21
ありがとうございます!肛門からガスとともに便(腸液)がでてきて縫った部分がうまくくっついてくれるか経過を祈るばかりです。今で5日目。一日一日がとても長く感じます。もし縫い直すとなるとその場合は肛門からになるのでしょうか?またまた全身麻酔でしょうか?ばんばんさんはどうでしたか?


396. 根治から1年経過・・・ ぱんぱん  2005/03/05 (土) 16:52
肌の調子が悪くなった際、ビタミン不足などは考えられるか聞いたことがあります。まず考えられないのでは?と言われましたが念のためはかってもらいましたが異常なし。ビタミン剤も服用してみましたが変化なし。さらに血液検査を続けるとタンパクが不足と出てきたためカロリー量、主にたんぱく質の食材を増やすなどして調整後、肌の調子がとてもよくなりました。うちの場合はビタミンの欠乏とは関係ないようです。

M母、もうしばらくの辛抱ですね。気持ちは痛いほどよくわかります。うちはベッドの固定はありませんでしたが手術後しばらくは動こうともしませんでした。皮膚疾患もあるので傷の完治はとても遅く、何度も縫い直してもらいましたが最後は500円玉くらいの穴が開いたままガーゼをつめただけでふさがるのを待ちました。けど1週間ほどですよ。ほんとにつらかったのは。後は少しずつ子どもの笑顔も見られ、楽になっていきました。頑張ってくださいね!


395. 質問 ビタミン  2005/03/05 (土) 14:06
はじめまして。質問させていただきたいのです。この病の血液検査では通常しないかもしれませんが。血清中のいろんな種類のビタミンの濃度を計られたことあるかたおられますか?ビタミンが特異的に欠乏してたりとか。


394. 根治手術 M母  2005/03/05 (土) 02:26
みなさんこんばんわ。
3月1日に根治手術を終え、今まさに術後戦っています!
『かんし』を使用する手術のため1歳2ヶ月の息子は手足、体をベットに固定で、患部といいその姿といいとても見れたものではありません。面会に行っては手をにぎり涙をこらえる毎日です。『かんし』を使わないやり方だと術後の固定はなかったのですが、主治医の考え、やり方に納得して私達も選択しました。今はこのやり方は少ないと聞きました。かんしを使う根治手術をされた方いらっしゃいますか?まだまだかんしが取れるまで不安です…。


393. お世話かけてすみません ぱんぱん  2005/03/02 (水) 22:32
ごぷさたしています。3通同じメールが届いて、今朝さっそく返信させていただきましたが届いておりませんでしょうか?
お手数おかけしてすみませんでした。ここに別アドレスを入力しました。その方にメールいただけますようお伝えいただけますでしょうか。


392. Re: 外胚葉形成不全症 耕一郎  2005/03/02 (水) 00:36
ぱんぱん様
外胚葉形成不全症の息子さんのお母様からメールをいただいています。お話がしたいそうなので、連絡下さい。以前のアドレス
では送付できなくなっています・・・

> 話は変わりますが、どなたかもし「外胚葉形成不全症」の子を持つ親をご存知の方いらっしゃいましたら紹介してください。


391. 困惑しています・・・ みぃみぃ  2005/02/26 (土) 17:41
初めまして。頑固な便秘に悩む2才4ヶ月と4ヶ月の娘2人が、昨日こども病院でヒルシュの疑いと診断されました。来週外科に受診し、これからの検査などについて説明を受けることになっています。
私の兄弟5人のうち3人と甥の1人が「巨大結腸」や「ヒルシュ」で手術しているので、自分の生む子供にも遺伝的に出る可能性があるのをわかってて生んだのですが、生後すぐには何も問題がなかったため安堵していたのです。・・・が、やはり出てしまったようです。
疑いがあるからにはしっかり検査して、その結果に従い治療等に望む覚悟ですが、子供を見ていただいた医師から「ところでお母さんは便秘ありますか?」と聞かれ、「小さいときから便秘症で、物心ついたときからうさぎみたいなコロコロ便でした」と答えたら、「一段落してからでいいですから、お母さんも検査を受けてみていただけませんか?」と言われてしまったのです。
子供二人がいっぺんにヒルシュの疑いと言われて、さすがに動揺していたのに、自分にまで矛先が向いてきて、もう困惑してしまって・・・だって私は現在40代!この歳になってから検査だなんて!!これでもし親子3人ヒルシュと診断されたら、とっても珍しい症例になるのではないでしょうか?
これから検査を始めるので、どうなるかはわかりませんが、親子3人の結果が出るまで、その都度ご報告させていただくつもりです。
もしかすると検査や治療などについて、皆様に色々お聞きすることになるかも知れません。その時はどうぞよろしくお願いします。


390. 大人のための情報交換サイト 耕一郎  2005/02/17 (木) 22:49
お久しぶりです。
皆さんいかがお過ごしでしょうか。

さて、大腸と肛門の病気を専門とする病院の先生が以下の情報交換サイトを開設されました。ヒルシュ成人後の方のご意見や情報をお聞かせいただきたいとのことです。

大人のための鎖肛とヒルシュスプルング病の情報交換サイト
http://members.goo.ne.jp/home/takano_masahiro

あとは、こんな症状の方がこうした治療でQOLが向上した、といった事例を載せる予定だそうです。

ヒルシュっこたちが大きくなってどうなるのか、心配な面もあると思います。経験者の話を聞けたり、先生からアドバイスもいただけると思います。ぜひ、訪問してみてください。


389. どうしよう!! ひろたんママ  2005/02/01 (火) 11:18
家の息子は、生後2〜3ヶ月は下痢で、1日に何回も便をしておしりがかぶれる位でしたが、その後からは便秘がちになり、すぐに自力では便が出せなくなりました。しばらくは薬で出していましたが、昨年暮れのようやく1歳半になった頃、ヒルシュの可能性があると、医師からいわれました。まだ本格的な検査などははじまっていませんが、今は毎日浣腸と大量の飲み薬と格闘しています。もし、これでも直らなければ、検査するとの事ですが、私も初めて聞く病名なだけに、これでいいのか?と毎日じぶんに問い、不安になる毎日です。これから、もしかしたら皆さんに色々お聞きする事もあるかもしれません。宜しくお願いします。


388. 根治無事完了しました めたもん  2005/01/28 (金) 21:29
ちょうど3ヶ月になって根治手術を水曜日に終えました。
6時間の予定でしたが7時間ちょっとで手術室から出てきました。
7時間もよく頑張ったと思うと途中オロオロしていた自分が情けなく思いました。
また色々お聞きすることもあると思いますのでこれからも宜しくお願いいたします。まずは報告までに・・・


387. お返事ありがとうございます。 しゅんや  2005/01/28 (金) 14:37
ばんばんさんありがとうございます。
確かにまだ元気な子供を見たりしちゃうと辛いですが、
時が解決してくれるものと思って気長に頑張っていきたいと思います。
ばんばんさんも応援してますので、頑張ってください!
ありがとうございました。


386. つらい時期ですよね ぱんぱん  2005/01/27 (木) 16:30
私も今でこそやっと明るい気持ちで頑張れるようになってきましたが、最初はつらくてしょうがなかったですよ。まわりの健康な赤ちゃんを見れないし、テレビを見ても赤ちゃんが出てくるたびに大泣きしてました。
○○より恵まれている・・・と、考えて乗り越えることもよくありましたよ。テレビのドキュメンタリー見ていても、もっともっとつらい思いをしている家族はたくさんあります。私の場合、たいてい悲惨な事故や殺害事件を見て、うちは恵まれてるなぁ・・・と、感じることが多いんですけども・・・。(比較するのはあまりよくないかもしれませんが、心の中だけなのでいいですよね・・・)
うちもストマ以外に、気管切開もしていました。これは1年ではずすことができましたが、他にも医師より「治療できないのでうまくつきあっていくしかありません」といわれている病気もあります。栄養も、口からはとれないので胃のチューブから。これはこれで慣れれば楽ですよ。単なる気安めしか言えませんけども、高度医療が発達している日本では、同じような状況にある親はたくさんいます。いっしょに頑張っていきましょうね!
話は変わりますが、どなたかもし「外胚葉形成不全症」の子を持つ親をご存知の方いらっしゃいましたら紹介してください。


385. 不安です。 しゅんや  2005/01/27 (木) 14:19
去年の10月に生まれたうちの子もヒルシュです。
広範囲みたいで、もしかしたら一生栄養は点滴みたいなの(名前忘れました。)と言われています。
それだけでも辛いのに、もう一つ病気をもっています。
起きている間は問題ないのですが、睡眠に入ると呼吸が低下してしまいます。
なので喉を切開していて、呼吸器を付けています。
その為全く声が出ません。
これも直る見込みは少ないそうです。
お腹はストマー、喉にも呼吸器で考えるだけで、苦しくなります。
将来大きくなった時、どうやって接していけばいいのか、
この子に恨まれていくのかと思うととても辛いです。
ちょっと暗い文章ですいませんでした。
皆さんもがんばって下さい。


382. 色々と考えてしまうけど・・・ めたもん  2005/01/20 (木) 10:04
おはようございます。
「耕太君の闘病記」大変参考になりました。
我が家は家族会議で(と言っても旦那と私)手術の前夜は付き添わないことに決めました。
本当に凄い考えて、話し合って、悩みました。
ようやく家族の顔を認識し始め目が合うと笑ってくれる。
それなのにお腹が空いたと泣き疲れて眠るのに抱っこしてあげないなんて・・・
でも想像しただけで涙が止まらないのに次の日の手術まで精神的に大丈夫なのか?
本当に悩み考えましたが我が家の場合年長さんの上の子がいます。
お兄ちゃんもお兄ちゃんなりに心配していますから自宅で休み手術当日
早く病院に行って抱っこしてあげようと思います。
みなさんも家族で悩んで頑張って乗り越えたんだと思うと私たちも頑張れそうです。
また報告しますね。早くみんなが笑えたらいいですね@^v^@


381. なんか頑張れそう!!!! M母  2005/01/20 (木) 00:26
ばんばんさん こんばんわ♪
少しずつ様子をみながら頑張ってみます。
ストマを作った時の病棟の先生もよく『この子のペースでゆっくりと‥』おっしゃってました。私が体重など気にしすぎてしまって。今日までもいくつも壁を乗り越えてきた感じですがこれからまだまだ大きな壁を乗り越えていかないとだめなんですよね!根治手術もこれからだし!

こりんごさん どうぞよろしくお願いします!
いよいよ根治手術の日がやってくるんですね!緊張&不安ですよね。手術が無事に終わることお祈りしてます。うちは3月頃予定です。またお話聞かせていただけたら嬉しいです。
やっぱりパウチに野菜でるんですね。ストマだと食べたあとお腹が痛いとかないのかな?とか思ったりするのですが、、。なんとなくぐずるような気がして。そんなことないですか? 


380. 根治手術成功祈る 耕一郎  2005/01/19 (水) 22:52
こりんごさん、めたもんさん、来週根治だそうで、成功をお祈りしています。うちは、もう何年も前のことになりますが、かなり緊張していたことを思い出しました。親の方がなかなか眠れなかったり、気をつかったり結構大変なので、体には十分気をつけてください。

絶食のこととか入院については、「耕太の闘病記」の(41)ぐらいから書いていますが、絶食中はとにかく本人の前では飲食しないことです。2回目の根治の時は5歳だったので絵を描いたりして、いろいろ興味のあることに集中できるようにして、乗り切ったと思います。6ヶ月の時は完全看護だったので、面会時間だけ会いに行っていました。根治前後はほとんど一緒にいなかったので、絶食がどうだったかよくわかりませんが、ひたすら泣いていたようです。また、ミルクが飲めるようになってからも、いつも面会終了時間の7時になると泣いていましたね。
では、応援してます。


379. ウチも来週根治です こりんご  2005/01/19 (水) 08:49
めたもんさんはじめまして。ウチも来週根治です!もう一週間くらい前からわたしの方が緊張して落ち着かない感じです。娘は今10ヶ月でわたしも付き添います。娘が手術する病院はNICU以外は5歳くらいまではみなさん付き添い入院されてました。色々不安もありますが、希望をもって手術に望みたいと思っています。術後のお話などまたできたらいいですね。これからもよろしくお願いします!

M母さんはじめまして。状況が違うので全然参考にならなくて申し訳ないのですが、娘も離乳食は遅いほうです。おかゆなら食べてくれるのですが、量は少ないです。おかずをあげると匂いも形もそのままストマから出てきます(笑)どうぞよろしくお願いします!

みなさんにお聞きしたいのですが、根治手術をするうえで知っておいた方がよい、やっておいた方が良い、ということがありましたら教えてください。先生におまかせするしかないのですが、どうにも心配で落ち着かなくて…。あと、手術前後の絶食はどうやって乗り切られたのかアドバイスよろしくお願いいたします。


378. 付き添い入院 ぱんぱん  2005/01/18 (火) 22:34
息子が入院していた2つの病院ではどちらもNICUは付き添い不可。小児科、小児外科は付き添い要です。
1年半余りの入院で、ヒルシュ根治時はNICUだったため付き添いはしていません。その後、小児科へ4度の入院、いずれも付き添いしています。めたもんさん、来週根治なんですね。成功をお祈りしています。

M母さん、調整は確かに面倒です。医師も授乳は私任せだったため、1年近く体重がほとんど増えず、これじゃいけないと思い、いろいろ調べてやっと落ち着いたところ。
うちは胃チューブだから、与える量を調整しやすいんです。
けど、口から食べたり飲んだりできるなら、あまり神経質にならずに与えてみて、計測したときに減っていれば対策を考える、くらいのつもりでよいのじゃないかと思いますよ。
こちらこそよろしくお願いいたします(*^^)


377. 大阪の母子センターで めたもん  2005/01/18 (火) 18:54
はじめまして。いつもこちらで勉強させてもらってますめたもんです。
只今生後3ヶ月、来週根治手術を予定しております。
皆さんにお聞きしたいのですが付き添い入院は皆さんしましたか?
基本的には付き添いは不要なんですがまだ小さいし・・・
大阪の母子センターに通院の方もしいたら教えて欲しいです。
他の病院でも参考にしたいのでよろしくお願いします@^v^@


376. ばんばんさんえ!! M母  2005/01/18 (火) 12:44
ありがとうございました!とても参考になります!
思わず何回も読み返しました(笑)。
うちの主治医の先生は外科オンリーーっぽい感じで外科に関しては信頼のおけるほんとすばらしい先生、でも離乳食などそのほかのことに関しては‥‥‥。
広域ヒルだけに普通の子のように食事がメインでミルクは補充、となるまでにはやはり『調整』が必要なんですね。なんでもおおざっぱな(てきとうな)性格の私にとって苦手な分野です、、、。なんて言ってると頑張ってる我が子に申し訳ないですよね。
ばんばんさん、これからもなにかとよろしくおねがいしますっ!


375. うちの場合 ぱんぱん  2005/01/18 (火) 09:57
広域ヒルシュで2歳3ヶ月。根治後約1年。
ミルクはエレンタールとニューMA1(アレルギー用)の併用
離乳食は1日2回でちっこいタッパーを各1つ分の量
計850カロリー/日を与えています。

今までの経験から、パウチにも、根治後の便にも緑の野菜などはそのまま出ていました。離乳食が入ると便の状態が変わるのは当然ですし、まったく栄養吸収していないわけでもないでしょうからあまり気にしなくて良いのではないかと思います。

離乳食を増やせば増やすほど体重は思うように増えず苦労したのは確かです。が、エレンタールは今後もしばらく続けられるでしょうし、減るならその分カロリーが少ないということなので、調整しながらエレンタールの濃度を増やせば解消できるのでは?
私も月1度、通院で計測しながらその都度与える量を調整しています。

うちの息子は飲み込むことをすっかり忘れ、リハビリも効果なし。飲料だけ偶然喉を通ることもありますが、すぐに遊んでうがいをしてだらだら出してしまいます。プリンなどを飲み込めるということは他のものもいずれ食べることができるはずですからあせらず少しずつ進めていってくださいね!


374. 離乳食‥‥ M母  2005/01/18 (火) 02:15
はじめまして〜こんばんわ。広域ヒルシュっ子の母です。
一歳になったばっかりなのですが離乳食がほとんど進んでいなくて悩んでいます。エレンタールとソリター(イオン飲料)のみです。根治手術は3月頃の予定ですが根治までには少しでも食べれるように(腸にならしておいたほうが)しとかないとだめですよね‥。今ヨーグルトやプリンなどは飲み込めるのですが、少し軟らかい野菜でもえづいてしまってなかなか進まないんです。食べる訓練(飲み込む)はしとかないといけなかったんや‥、と後悔ばかりです。普通に食べれるようになるのかな‥とほんと悩みます。
あと少し食べた野菜がパウチにそのままでていて‥→小腸で消化できない??→エレンタールから離乳食に変わっていくとますます成長が遅い?小さい?→不安・心配です。みなさんは離乳食どうされてましたか?

             戻る   ホーム