過去ログ7(2005年2) 

446番から読んでください。

戻る
   ホーム



550. 少し前進。 いちごみるく  2005/12/25 (日) 00:42
みなさんこんばんは。いちごみるくです。
なっちゃんさん、ありがとうございます。息子の笑顔を励みにがんばっています。
キティさん、固形うんちおめでとうございます。^^v
実はうちも、先日の定期通院の時うれしいことがありました。
毎日のブジーがとりあえず終了しました。これからは通院の際に主治医が行うことになりました。全然予想していなかったので、突然「ブジーは卒業しましょうか。」と言われた時はうれしくて、思わずやったー!と言ってしまいました。浣腸はまだ必要なのですが、今までよりだいぶ楽になりました。息子も浣腸の時に以前ほど抵抗しなくなりました。
とはいえこれからが本番、自力排便に向けて、毎日地道にがんばっていこう!と思います。


549. お聞きしたくて・・ mitimiti  2005/12/24 (土) 00:10
はじめておじゃまします。
姪っ子のことでお尋ねしたくおじゃましました。
先日、19歳になる姪っ子がかなり大変な便秘で5日入院しました。
その時に担当の医師より、この病気の検査を一度してみたらと
言われました。
先天性の病気であり、生後まもなくから症状がでるそうですが、
19歳になって・・そんなこと聞かれたことがある方おられるで
しょうか?
ただ、幼稚園ごろから便秘はあったそうなのですが。
今回も浣腸ではとてもまにあわず、看護師さんにかき出してもらい
ました。(なんと7キロのウンチがでたそうです。)
なんでも食べるほうですが、19歳のわりには 栄養状態があまり
よくないともいわれました。
年明けに病院へ行き、また相談するようになっています。
もし なにか情報があれば教えてください。
よろしくお願いします。


548. 排泄ケアに関する相談会 耕一郎  2005/12/23 (金) 20:41
お久しぶりです。耕一郎です。
第2回の「小児ストーマ・鎖肛など排泄ケアに関する相談会」が1月8日(日)に名古屋大学附属病院鶴友会館で行なわれます。お近くにお住まいの方は、是非参加してみて下さい。案内は、以下のホームページをご覧下さい。申込書もあります。
http://homepage1.nifty.com/koichiro-w/oshirase.htm

最近、1週間おきくらいしか見にこれない・・・残念ながら書き込みはボチボチ・・ごめんなさい。でも次はたぶん正月明けになりそう・・
では、メリークリスマス&いいお年を


547. Re^2: ブジー・浣腸はつらい・・・。 キティ  2005/12/22 (木) 22:21
いちごみるくさん、なっちゃんさん、こんばんは。キティといいます。
うちの子は、来年4月から幼稚園にいくことになってますが、浣腸・ブジー後の漏便があるので、かなり幼稚園生活を心配していました。それで先日かかりつけの医師と相談してラキソベロンの量を思い切って減らしました。また腸炎にでもなって入院したらどうしようとひやひやものでしたが、なんと毎回、浣腸後かなり量の固形の便をだすではありませんか。残便もそれなりに残っているのですが、こうやって、少しづつ前進していくんだなと・・・感慨深いものがありました。浣腸・ブジーはやめることはできませんし、おなかの音が大きかったり、繊維質のモノは避けたり・・とそれなりに気を使うのですが、親の手を借りずに、本人が自力排便できる日がいつかはくるのでしょうね。
・・・先日、うえの子が、トイレにいったとき、便を覗いて、「くるんくるんのウンチ(=固形の便)してる!」とびっくりしてました。自分の便は、いつも泥状だから。浣腸の後、「くるんくるんのウンチだす」とがんばって力んでます。


546. Re: ブジー・浣腸はつらい・・・。 なっちゃん  2005/12/22 (木) 00:46
みなさんこんばんは。はじめまして。
うちは次男の1歳半の息子がショートのヒルシュで
根治術を6月に完全に終え、リハビリにやっとはいったとこです。
うちは今でも毎日、浣腸だけしていますが
やはり本人はすごく嫌がり、いつも私一人で、体を押さえつけてやってるとやはりおしっこを替えるだけのオムツ替えの時でも暴れて嫌がって嫌われてるような感じがします(^-^;)
でも本人のためだし、なにか持たせて気をそらせながら
毎日格闘しています。たしかにうんざりすることもありますが
一生続くものでもないし、ここまで本人も手術とかたくさんがんばったんだから手を抜いちゃいけないと思いお互い頑張りましょうね!!


545. はじめまして。 ゆうまま  2005/12/18 (日) 01:01
はじめまして、1歳9ヶ月の男の子のママで、ゆうままと言います。

息子は、生まれた頃から頑固な便秘だったのですが、たまには自力でウンチをするので、「ただの便秘」と小児科医に言われてきましたが、1歳7ヶ月で、別の先生の紹介で遠方の総合病院にかかり、初めてヒルシュの検査をしました(内圧と内膜生検)。

本日結果が分かり、染色体でヒルシュの反応が出たと言われました。

内心、やっぱり(食事等色々頑張っても効果がない)と思う判明、想像以上のショックを受けてしまい、涙がこぼれてしまいました。

この先は、ヒルシュでのスーパーショートなので、改めて検査を始めからやりなおし、その後完治のための手術に進むそうです。

病院も車で5時間離れた市にあり、検査に行くのも一苦労で、その上、母親が来週大手術することも決まっており、なんだか精神的に弱くなっています。

でも、こちらのHP等で、ヒルシュのことをよく学び、みなさんの経験から色々勉強させて頂いて、これから息子には色々はことが待っていると思うのですが、私は元気な太陽のようなママで手助けしながら見守って行きたいと思っています。

これからどうぞ宜しくお願いします。  ゆうまま


544. 勝手なお願い 耕一郎  2005/12/10 (土) 10:50
みなさん,こんにちは。

管理人の事情により,これから年度末にかけて,あまりホームページの更新,書き込みなどができなくなりそうです。勝手ではありますが,皆様には掲示板で盛り上げていただきたいと思います。

そこで,あらためて掲示板のお知らせです。
親御さんの交流の場として「パパ・ママ交流広場」
http://hpcgi1.nifty.com/koichiro-w/yybbs2/yybbs.cgi
を設けていますので,こちらをご利用下さい。

また,病状に関することについて「おなかとおしりの掲示板」
http://hpcgi1.nifty.com/koichiro-w/wforum1/wforum.cgi
を設けています。こちらは主に小学生から大人のヒルシュなど
ご本人さんにご利用いただければと思います。便秘や漏便など
の改善について,少しでもお役に立てればと思います。

たまには顔を出しますが,よろしくご協力お願いいたします。


543. Re: はじめまして。 耕一郎  2005/12/10 (土) 10:08
aiaiさん,はじめまして。
訪問ありがとうございます。
一時退院できてよかったですね。また,手術があるそうですが
少しでも改善していくよう祈念しております。


542. Re: ありがとうございます。 耕一郎  2005/12/10 (土) 10:02
こんにちは。

> 「自分で洗いなよー」ッテ、言ったら

とめさん! 命令しちゃダメですよーー
私の言葉足らずでした。病気と闘っているのはお子さんで
おかあさんはそれを支えていく・・・
まずは,一緒にパンツを洗って,お子さんの話をゆっくり
聞いてあげて下さい。


541. さすが耕一郎パパ Rママ  2005/12/09 (金) 11:32
久々に書き込みします。全結腸の後数日で1歳になる息子のママです。耕一郎パパ、掲示板を例の意見があったとおりに分けられたんですね。 北海道はもう雪が積もっております。今日も雪です。 もうすぐ1歳の息子は未だに泥状の便です。最近ぐっと回数がなぜか減りました。息子の場合、月一で病院に通っています。家ではブジーなどはせず、下痢止めの薬と軟膏だけです。一カ月おきに病院で先生がブジーをしてくれます。 先月初めてブジーをしたら、ものすごく肛門から出血するし痛がって大泣きするしで大変でした。 私自身のヒルシュは、今朝コーヒー牛乳を飲んだら温かったみたいでお腹が下りました・・・。


540. がんばります。 いちごみるく  2005/12/09 (金) 09:33
キティさん、ありがとうございます。
息子が1番つらいのはわかっているつもりなのですが、ちょっとくじけてしまっていました。この苦労を誰かに聞いてほしかったのかも・・・。がんばっているのは皆さん同じなんですよね。浣腸で格闘している時はイライラしたりしますが、息子の笑顔を見るとがんばらなきゃって思います。
こんな風に相談できたり、話を聞いてもらえる場があってとてもありがたいです。これからもよろしくお願いします☆


539. ありがとうございます。 とめ  2005/12/09 (金) 01:18
ゆーさん、耕一郎さん! 貴重なご意見ありがとうございました。
ウォシュレット! やっぱり本人にとってはありがたい存在なんですね!(大げさですけど)
 これから、チクチクと先生方にアピールしていきたいと思います。相談して良かったーーーー!!!! 少し気が楽になりました。o((*^▽^*))o

うちも、整腸剤と下剤で調節しているところですが、小学校に行くようになっても、しばらくつづきそうです。
 本人は汚れたパンツが出ると、しっかりバケツの中に入れて流しに置いています。「自分で洗いなよー」ッテ、言ったら「やだねー」だって・・・・・・・Σ( ̄ロ ̄lll)現実はこんなもんです。  
 自分で洗ってくれたらいいんですけどね・・・・・

またしばらく長い目で見てあげようかと思います・・・

ありがとうございました・・・・
 掲示板いろいろふえましたねー。お忙しいのにご苦労様です。 時々覗きますね。でわ〜


538. Re: ブジー・浣腸はつらい・・・。 キティ  2005/12/08 (木) 20:54
いちごみるくさん、こんにちは。キティといいます。
うちの子は3さいですが、根治手術以来、まいにち2回、朝晩、浣腸・ブジーをしています。計算すると、入院していた時期もあるのでざっと1800回(2年半900日×2)やったということでしょうか。今は本人も嫌がらず、協力してくれます。一人でやることが多かったので、私も上手に?なりました。今では、お腹を触れば、腸やガスの調子がなんとなくわかります。個人差もありますが、ウチでは、まだ浣腸・ブジーを卒業できません。が、もう日常の生活となっていて、お風呂や歯磨きと同しようなものです。
私も、子供が1歳のころとてもいやだった事を思い出しました。手足を拘束してやっていたこともあります。抵抗されて、うんざりでした。
・・・長くつきあう病気ときいているので、あせらずに、他で気分転換しながらがんばっていきましょう!!


537. ブジー・浣腸はつらい・・・。 いちごみるく  2005/12/07 (水) 18:50
みなさんこんばんは。1ヶ月ほど前に1度お邪魔させてもらったいちごみるくです。久しぶりなのでこちらに書き込みします。
我が家の息子はただ今9ヶ月。2ヶ月前に根治術を終え、退院後1ヶ月が過ぎました。息子は術後のリハビリであるブジー、浣腸をすごく嫌がり、ただのオムツ替えさえ嫌がるようになってしまいました。夫がいる時はまだ手伝ってもらえるのでいいのですが、1人の時は戦争状態です。浣腸などは、もうしばらく必要なのでしょうが、毎日行うのはどれくらい続くものなのでしょうか。これが週に何回かになればお互い楽なのですが・・・。
まだまだ始まったばかりのリハビリ、ここで弱音を吐いてはこれからやっていけないとは思いつつ、最近少し疲れてしまいました
(;_;)


536. はじめまして。 aiai  2005/12/07 (水) 15:17
はじめまして、aiaiと申します。私の愛娘もヒルシュの類縁疾患です。生まれてずっと入院していて先月やっと一時退院をしてきました。現在1歳10か月ですが、その間に7回の手術をしてきました。
来年も手術をする予定です。
子供と私は病院で母子同室だったので、なかなかこういう形で同じ悩みを持った方や同じ病気の方と知り合うきっかけがなかったので大変嬉しく思います。またちょこちょこ遊びにきますね。宜しくお願いします。

535. Re: さすが耕一郎パパ 耕一郎  2005/12/05 (月) 21:53
ぱんぱんさん、お久しぶり!
書き込みありがとう(^。^)

こちらも寒いです。今朝は早くもうっすらと雪化粧。瀬戸内でこの時期に積もるのはめずらしいことで、事故が多発していたようです。耕太は、今日も半ズボンで元気に学校に行きました。さすがに明日は長ズボンにするそうですが・・・

掲示板の方は、アドバイスをいただいていたので、早く更新したかったのですが、なかなか進みませんでした。今回やっと新設できました。また、懇意にしてやってください。


534. さすが耕一郎パパ ぱんぱん  2005/12/05 (月) 13:41
耕一郎パパ、みなさま、こんにちは。
寒くなりましたね。今日は雪が降り、ヒルシュの息子の通院も娘の保育園もお休みして自宅でぬくぬくしています。

耕一郎パパ、「おなかとおしりの掲示板」、それに、「パパママ交流広場」まで新設していただいたんですね。ありがとうございます。また、お忙しいのにご苦労さまでした。

オープンな掲示板で話題別に分かれて設定していただけたら入りやすいし話しやすいですよね。私もそれぞれ上手に利用させていただければいいなと思います。


533. Re: はじめまして 耕一郎  2005/12/04 (日) 22:40
ゆーさん、はじめまして。耕一郎おじさんです。
書き込みありがとう。

幼稚園の時は毎朝浣腸、小学校では整腸剤と下剤!を飲んで調整とは感心、感心。うちの場合は、遅起きだった(今も・・)ので、とても朝にはできませんでした。浣腸は夕食のあと、下剤ではなく下痢止めだったと思います。やっぱり早寝、早起きが基本なんですね。耕太にも言っておこうと!

トイレやウンチの話は、なかなかしずらいと思い、別に「おなかとおしりの掲示板」を作りました。こちらもよろしく!


532. Re: お久しぶりです。 耕一郎  2005/12/04 (日) 22:20
とめさん、おひしぶりです。
早いもので、もう年長さんなんですね。息子の耕次と同級生ですね。楽しみにしてると思います。

耕太も漏便で悩んでいます。もしよろしければ、新設した「おなかとおしりの掲示板」にも書き込んでいただけないでしょうか。
他にも悩んでいる人は多いので、少しでも改善するようなことが見つかればいいと思います。

耕太は、いつからだった(小学生になってから?)か忘れたのですが、自分でパンツを洗っています。今は、朝起きてトイレの後か、お風呂に入った時に洗っています。少しずつ一緒に洗ってみてはいかがでしょう?
幼稚園の頃はやっぱりウンチがいつ出たかわからないみたいでした。漏らしても怒ったりしないでね(自己反省を込めて)。

耕太が通っている小学校には洋式はありますが、ウォシュレットはありません。でも、あった方がトイレには行きやすいと思います。特に男子は、ただでさえ大の方には行きづらい雰囲気があって、我慢することもあるようです。設置してもらうように交渉してみてはいかがでしょうか。全面改修でなければ予算もあまり要さないと思うし、・・運動を起こさないといけないかな。。

今後ともよろしくお願いします。


531. はじめまして ゆー  2005/12/04 (日) 10:57
初めて書き込みします。ゆーです。高校生です。私はヒルシュでした。
とめさんは全然過保護じゃないと思いますよ!私は中学校の時、学校にウォシュレットがあってとても助かりました。でも、みんなが使うトイレじゃなくて、先生達が使うトイレにひとつだけウォシュレットのついたトイレがあったので、保健室の先生に相談してこっそり使っていました。先生方に相談されてみたほうがいいと思いますよ^^
私は幼稚園の時に毎日家で浣腸して便を出してしまって、幼稚園では便が出ないように調整していたようです。小学校では、整腸剤と下剤を飲んで調整していました。便の出る時間は決まってなかったので、時々つらいことがあり早退することもたくさんありましたが、学校の先生にちゃんと相談して理解してもらっていましたよ。
がんばってくださいね!


530. お久しぶりです。 とめ  2005/12/03 (土) 01:01
おひしぶりです。(実は3年ぶり)
 症例K28(2002.10)の とめでございます。

 ほぼ、初めましてですが・・・。(すみません)
うちの子も、年長になりまして、来年、やっと小学校入学になり、大きくなったなぁ・・・と 改めて実感。
1歳のころから保育所に通っていますが、やはり、みなさんと同じように 漏便 で 悩まされています。

「ママはいつまで、うんこパンツ洗ってればいいんだよっっっ」

なんて、念仏のようにつぶやきながらせっせと、洗ってます。やはり、本人に聞くと「ウンチが出たのがわかんない」とか、言ったり、かくしてたりとか しちゃうんですよね。
 長い目で見てあげないといけないのはわかってるんですけどね・・・
なかなか・・・・むずかしいところです。
 
 11月に、小学校に行く機会があり、保健室の先生と相談したところ、着替えも置いてくれるとのことで一安心しました。
 ところで、最近の学校ではウォシュレットって、ついてますか?
この病気の子の場合、ウォシュレットがあると、親にとっても、子供にとっても、だいぶ、ものすごく助かると思いませんか? 
うちの子が行く小学校はもちろん、ついてないので、一カ所にひとつずつとか、つけてもらおうかとか。保健の先生や、教頭先生にだめもとで聞いてみようかと思います。(私は考えがあまいですか? 過保護ですか?)
 
この年頃のお子さん達はどうしてるんですか?
 漏便のことで、いろいろお聞きしたいです。

 長くなってしまってすみません。よろしくおねがいします。   とめより。


529. お邪魔します・・・ はなこはは  2005/11/24 (木) 15:06
初めて書き込みさせて頂きます。ヒルシュではありません。症例6の、親です。
 
我が子の病気を知りネットで探しまくりましたが全くヒットせず、情報の無さに不安に陥っていました。「子どもが一番辛いのは重々わかってる。
でも、親の私を、誰か救って!誰か『大丈夫だよ』って言って!」
とずっと思っていました。

ヒルシュの方にはこのような素晴らしいHPがあり、当時から、そして今でも本当に羨ましく思っています。元気になった「元・子ども」の報告などもあり励まされてます。

部外者なのに、すいません。とりとめのない話でした。


528. 症例34 侑実 [URL]  2005/11/21 (月) 09:08
術後2年が経ちました。
経過はとっても良好で、よく食べ、よく遊び、毎日自力排便をしています。
診察も半年に1度。この半年にテレミン座薬を使ったのは2〜3回ほど。
ほとんど自力で出ています。

このたび、HPに「チビ実の成長記」を載せました。わが家のヒルシュっ子はこんな感じだった。と、ひとつの症例として見ていただければと思います。ほとんど私の趣味のHPなのですが、ご参考までに・・・。


527. 初カキコです りゅう  2005/11/13 (日) 21:32
皆さん初めまして、時間が出来たので情報収集の為最近になって覗かせていただいてました。様々な症状の中、皆さんがとても頑張っていらっしゃるので励みにもなりました。
現在、8歳の第2子が生まれてすぐヒルシュとの診断で、その後いろいろありましたが、今は残便がある為に週に2回ラキソベロンを使用しています。自分でもHPを立ち上げられたらと思いますが、仕事を持つ身なのでなかなか時間が出来ないのが現状ですが、いつか子供と一緒にHPを立ち上げられたらと思います。

>こっこさん

便の回数、状態は個人差がありますが、泣きながら便をするのは娘さんはもちろん見てる方も辛いですね、かかりつけの小児科医はいらっしゃいますか?娘さんの今までの経緯を箇条書きで良いのでメモして一度病院へ行く事をお勧めします。


526. あの・・・ こっこ  2005/11/12 (土) 11:03
はじめまして、お尋ねしたいことがあります。
うちの娘(1才)ですが、母乳で育てており、離乳食はあまり食べません。食には興味はありますが量は少なめです。母乳は良く出ているので体重も10キロありますし、どちらかというとふくよかです。
 生まれたときからよく吐きまして、便秘気味でした。というより排便は1週間に1度。一歳になってからようやく4,5日に一度の排便となりました。この排便に問題があり、便をもよおすと泣きながら私につかまり踏ん張って排便します。10分くらいかかってし終わります。さぞかし硬い便をしたのだろうとチェックしますが、今まで硬い便をしたことはなく、どちらかといえば少し柔らかいくらいです。なぜこのように排便時に痛がるのかわかりません。痛がらずに排便したことは一度もありません。もしかしたらヒルシュスプルング病となにか関係があるのではと思い、投稿しました。どう思われますか・・・?

525. ほっぽさん パンパース  2005/11/06 (日) 11:40

ここ1週間の掲示板を見させて頂きましたが、今日の文を見て、やっとほっぽさんに協力していきたいと思います。
はじめの書き込みは、ヒルシュを持つ親に対してキツイ感じになってて、私も同じ親として正直、ほっぽさんの提案に協力するべきだと思いながらも、嫌だと思っていました。
ですが今日の文を見て、やっと協力していきたいと思いました。私もヒルシュです。そしてヒルシュの子の母でもあります。
皆さん、少しずつ色々な方が書き込み出来るような掲示板作りに協力していきましょう。 私も、私なりにがんばって協力していきたいと思います。 



524. Re: こんばんは ほっぽ  2005/11/06 (日) 02:49
さすがに勢いあまっちゃって、ちょっとアレだったかなというところは否めませんね。なんて言うんですかね、どうしてもヒルシュ側の立場というか経験から、見えちゃうところがあるんだと思います、そこを指摘しなくて流すっていうのは書き込みをするからには、私には難しいです。それをやっちゃうとなんか悲しい気がする。まぁ私が変なのかもしれませんが、きっと子供なんでしょう。 もし、ヒルシュの子供よりの気持ちを私が持ってるとしたら、私はそっちの方がなんだか嬉しく感じます。今回はあえて流していますが2点気づいてるところもあります。誰でも指摘される事は
嫌になるところがあると思いますけど、それを知る事で今後がプラスになるところもあると思います。もちろん私自身も同じです。

私はヒルシュスプルング病、類縁疾患等に関する内容を主とする掲示板として書いていますので、誤解のないようにお願いします。 私自身もこのHPには活用させていただき助けられてる部分があります、その範囲をちょっとだけ広げたいなという事ですから、まぁちょっと考えてみてください。かぼちゃの話しが出ていましたが、もっと他の色んなそういう情報が飛び交ってたら、ノートにメモる事も出来るしプリントしてファイルにする事が出来ますよね、もちろんやってる人はいると思いますけど、そういう事の積み重ねが子供にとってのプラスになるし、将来その子供がこういった掲示板を見たときにヒルシュの人が参加して色んな話しをしていたら僕も私も参加しちゃうぞー、ってなったら親に話さなくなった子供の居場所ができるわけですしそこでまた親も、まだまだ終わってないんだなという認識も改めて持てるかもしれません。 そういった形が出来るかどうかは分からないけど、やってみる価値はあるかなぁ?と思います。 これが私の提案するあゆみよりです。やっぱりさ、人間は心が成長するからどうしても親から離れていっちゃう部分はあると思います、その離れた時に居場所を作ってあげておく事も、親ならやって損はないと
思います。 ちょっと急ぎ足過ぎたので1週間ほどレスを待ってみます。 色んな人からの意見があると助かります是非ぱんぱんさんもレスして頂ければ嬉しいです。

今日も長文になっちゃいましたね。 失礼しました。
さて、またまたウンコして寝ますね。 またぁ。


523. こんばんは ほっぽ  2005/11/06 (日) 02:49
人生は長いです、ヒルシュで生まれて大きな手術をして色々な困難を乗り越えた新生児期と幼児期を過ごした記憶は、親御さんは鮮明に残ってると思います。 しかし当のヒルシュの人達は、新生児期と幼児期を乗り越えたその先からが大きな意味をもつ始まりだと私は思います。

ここだけではないですが、掲示板の過去ログを見ると当時相談をされていた親御さんの多くが掲示板には現れなくなり、HPを開設していても、すでに閉鎖しておられる方や更新停止いわゆる放置している方が多いですよね。本人にとってこれからであるものを、終わりとして片付けてしまってると言うか、ひとり立ちしていく子供との関係から見えなくなってる、見せてもらえなくなってる部分があるのかなと感じます。

私の表現の仕方が下手なところや、親御さんにとってはきついものを書いてると思います。 傷ついて終わりにするのか、乗り越えて本質を捉えていくのか、そのどちらかなのかもしれません。 もちろん私が正しいという意味ではありません、きっと教養も知識も親御さんの方が多いでしょ
う。 しかしヒルシュとして生きてきた経験だけはある。この経験をどのように共有し活用できるか、また私だけではない経験を少しでも多く話していけるにはどうすればいいか、それを考えると言い方は変になりますけど、今ある形だけではない崩していけるものは崩していくしかないので
はないかと思います。 それが結果としてお互いの財産となり理解へと繋がるものではないかと考えています。

私は提案した側の人ですから、少しずつ話していきながら本当にやっていこうという形になれば、出来る範囲で協力していくつもりです。 今考えてる提案もありますし、(もちろんそれが活用できるかどうかの話しもしていきたいと思います)管理人さんだけの負担にするのではなく、求められれば、HP作成等もお手伝いできると思います。

つづく


520. この掲示板に励まされてきました。 もみじ  2005/11/05 (土) 23:21
こんばんは。
広範囲のヒルシュっ子の母です。この子が生まれた7年前は情報もあまりなく、先が見えない中不安になることも多かったように思います。
この掲示板を通して同じようなお子さんをお持ちの方もいることを知り
また、そのお子さんがお元気だということを知るとまるで自分のことのように喜び、また具合の悪いお子さんがいる時は元気になりますようにと祈り、わが子の闘病生活の支えになっていました。
絶食や、鼻からチュ-ブで栄養をいれたり、IVHを夜間したり、夜のおむつがえも長くかかりました。でも、そんな時でも、お会いすることはなくても頑張ってる仲間がいると思うことで、自分達も毎日を乗り越えてきたのだと思います。
現在、IVHも取れて、ふつうのご飯を食べ学校にかよい、下着を汚すことはあっても元気に過ごしています。こういうあたりまえの生活ができることがありがたく、あーどうぞこのまま体調くずさないようにと祈るような気持ちです。今のところ、わが子はこの病気のことでコンプレックスになるような経験はしていませんが、小学校高学年から思春期にかけて自分について深く考えるようになったとき、親としてどのように対応していったらよいのか、内心考え込んでしまいます。
もしこの先大きくなってからも、この掲示板で相談することができたら心強いと思います。


519. Re: それでは 耕一郎  2005/11/05 (土) 16:59
ほっぽさん、まだ見られてますか?
ほっぽさんが書き込みをはじめて、まだ1週間。1週間で、文量的には半年分以上になってるかもしれません。この掲示板にしては、あまりにもペースが速すぎたかな?じっくり考える時間も必要だったのではないでしょうか。
ログは残っていますので、今一度ご自分の書き込み(No.464〜)を読み直してみてください。できましたら第3者の立場で。
いかがでしょうか。


518. それでは ほっぽ  2005/11/04 (金) 18:47
今回私が書き込みした内容への返信については、今対話している親御さんの多くが具体性のある話をする以前にどちらかというと拒否しようという形をとっていて、なぜか親御さんを養護するかのような書き込みだけが増えてる。とにかく親が知りあえる掲示板だったからという事を強く
強調し、これからも親達の掲示板としてあり続けたいと言わんばかりの勢いで書いてくる。 一体全体誰が親御さん同士の掲示板活用を非難しているでしょうか? 誰もそんな事はしていないはず。ヒルシュの人が検索エンジンを使って、ヒルシュを検索したらここのHPにたどり着く可能性
が高いから、そのヒルシュの人が気軽に入ってこれる掲示板だったらいいですね。 そのところを少しみんなで話していきませんか?ってだけの話しでしょ。 それの何処に問題があって腑に落ちないとするのか私には分かりません。そもそも管理人さんは何と言ってますか? その事も視野にいれなくて、こんな感じになってちゃ何も進まないと思います。 皆さんは私の書いた事に腹を立てていたり、私の事や言ってる事が気に入らないのだと思いますが、私は何も誰かを追い出そうとしているわけではありませんしぱんぱんさんが突然消えると言い出した事は、ぱんぱんさん自身の選択だったと認識しています。 もし皆さん私に原因があると感じる、そう思ってる人がいるとしたら少し残念な気もしますが、仕方のない事かもしれません。私としては、ここまで親御さんが力をあわせて必至になって反対しようとしてる姿が見受けられるようなところで無理
に説得してまでやっていく必要はないと思いますし、やる意味も気力もないと感じていますので、無理に話を進めるつもりはありません。 安心してください。 別のところで別の形として私は考えながらやっていきます。管理人さんには大変申し訳なく余計な期待や反省する気持ちを与えしまい、本当に申し訳なかったと思います。 もし期待して見て下さっていたヒルシュの人がいたならば大きな失敗をしてしまったと思います、本当に申し訳ありませんでした。ではみなさんありがとうございました。


516. Re^3: スミッコ マミーポコ  2005/11/04 (金) 10:09
> 親として質問する側は質問をすればいいかもしれません。
> けど、質問を答えるヒルシュの人はどうでしょうか?
> もしかすると辛い過去を思い出しちゃうかもしれないし
> 自分をさらけ出す勇気をもって答えなくちゃいけない。 

じゃあどうすればよいのですか?それでは質問できませんよね?確かにほっぽさんのおっしゃられるのは確かにそうだなあと思いますが、そしたら「質問をしたいけど、ヒルシュの人のことを考えると…」何も質問できません。 ほっぽさんの意見は”ヒルシュの人も気軽に来れるHP”。これははじめおっしゃっていた時点でもう皆分かっています。書き込みを重ねることに長くなり、難しくなってきています。 
ほっぽさんの言うHPをいったいどうやって創っていけば良いか分かりません。もともと私は色々と聞きたいことがあるから、やっとの思いでパソコンを買いヒルシュっこを持つ親そして質問をするためにここにたどり着いたわけですよ。インターネットを使う人のほとんどは”調べる目的”で利用してるんじゃないですか?
 どうすればほっぽさんの言う掲示板になるか、なるためにはどうやればよいのか言ってください。



515. 最近の掲示板・・・ シャネル  2005/11/04 (金) 08:48
こんにちは。ヒルシュの子供をもつ母として、この掲示板はいつもみなさんの頑張っている姿がわかり、私もとても励まされております。しかし、最近の書き込みはあまり・・・ですね。私の子供も毎日うんちを頑張っています。お腹の傷も、人よりも頑張らなくてはならないうんちも、自分の個性として受け止めており、親の方も同じです。同じヒルシュのお子さんをもつお母さん達にこの掲示板で出会えたおかげだと思っています。これからも前向きな明るいお話をしていきましょう。書き込みをしていないお母さん達にも参考になるようなお話をしていきましょうね。


514. Re^2: スミッコ ほっぽ  2005/11/04 (金) 03:52
親として質問する側は質問をすればいいかもしれません。けど、質問を答えるヒルシュの人はどうでしょうか?もしかすると辛い過去を思い出しちゃうかもしれないし自分をさらけ出す勇気をもって答えなくちゃいけない。たとえ掲示板が匿名であっても、子供達とかはなおさら慎重になったり、書き込みできないでいるかもしれない。質問だけじゃない不調を相談する事さえ出来ないでためらっている人がいるとしたら、そうできるようにしてあげる事が一番の近道なんだと思ってました。
本当は皆話したいこといっぱいあるんじゃないかなぁ。ヒルシュスプルングと検索すれば、必ず最初のほうに出てくるここともうひとつのHP、その掲示板を見て現実世界では会う事がないだろうと思ってた仲間がその掲示板にいてくれたら、どんなに心強いだろう。私が今子供であったら、必ずそう思うでしょう。そこでみんな恥ずかしげもなくウンチの話しをしていたら勇気を出して書き込みできるでしょう。私の望む形は、たったこれだけの事なんだけどさ。

確かに、成り下がっちゃってるという表現は不適切でした。 申し訳ありませんでした。

ちょっと眠れなかったので、書いてみました。
今度はちゃんと、またウンコして寝ますね。


513. ほっぽさんへ リュウママ  2005/11/04 (金) 02:33
大抵子供が産まれると育児書って読みますよね、雑誌とか。それは子育てっていうものを最初からわかっている親っていないから、そういう物を参考にしている思います。でもヒルシュっ子の育児書って無いですよね。そうなると情報を得るには経験者に聞きますよね。その行き着いた先がこの掲示板だったという方が私の他にも多数いらっしゃると思います。下痢をした、便秘になった、お尻がただれた、親としてみれば大問題です。困って質問したら返答があった。それがどんどん積み重なった結果、親御さんからの書き込みが多くなった。それを、
>「親が親同士の関係を優先とする新生児期や幼児期を主とした目的>で使用する掲示板」に成り下がっちゃってるだけじゃないですかね?
と言われてしまうと非常に残念です。この掲示板に色んな意味で救われた方は多いはずですから。私もその一人ですし。

>手を伸ばそうと思っても、誰も助けてくれない気付いてくれない、やっ>ぱり僕はひとりぼっちなんだ
もし私が自分の子供にそう言われたらきっと立ち直れ無いでしょう。一緒に病気と闘い二人三脚で今まできました、そしてこれからも。大切な我が子を守るために、ひとりぼっちだったと言われないためにも、もっと色んな面で強くならなくては・・・と思っています。今回、残念に思えた点もありましたが私としてはヒルシュと向き合える良い機会になりました。


512. Re: スミッコ ほっぽ  2005/11/04 (金) 01:47
私の感覚としてちょっと書いてみたものですから、特に気にする必要もないと思います。 私はその気もないのに無理に推し進めるつもりはありませんから、今まで通りを求める人がいるのであれば、それでよいのだろうと思います。 ただ、一言いわせてもらうとしたら

>>ヒルシュそのものは私らにとってはたいした
>>病気ではないんです。治りますからね。
こんな事を書いてしまってる親やそれを見過ごしている親達に対して、それでも互いの理解を深めようとしているのですから、私がどうこう言う前にもっと正しい大人として見なくちゃいけないところもあるんじゃないですかね。もうほとんど、今回の事で私はこの掲示板ではやる気が失せてますので、きっとこのままこの掲示板は見るだけの人に戻っていくでしょう。 それが親の望む形であればそれはそれでよいでしょう。 それだけの事です。
さぁて、ウンコして寝ますね。


511. こんばんわ! M母  2005/11/04 (金) 00:50
どこかでヒルシュの子をもつ親とその息子さんの書き込み読んだことがあります。ちょうど我が息子が生後すぐ人工肛門の手術をした頃でとても前向きな気持ちになったことを思い出します。我が息子(もうすぐ2歳)も全結腸方なので排便についてどんなに悩むことでしょうね…。3歳、4歳ごろからヒルシュについて話をし小学生頃にこちらの掲示板に一緒に参加できると良いなぁ…と思っています。7歳と6歳の兄姉には弟のヒルシュについて話をし今はわかってくれているようないないような感じですが、この先きっと助けてくれるだろうと、また家族みんなで乗り越えていきたいなぁと毎日思いながらすごしています。こちらの掲示板で参考になったことたくさんあります!私も息子も参考にしていただけるような書き込みができるといいなぁ、、、とおもいます。


510. Re: 膀胱尿管逆流症について 耕一郎  2005/11/04 (金) 00:37
はじめまして。
膀胱尿管逆流症について掲示板がなくてすみません。この話題はあまり出てこないと思うので、私から。
今は元気になってお過ごしのこと、よかったですね。おかげさまで耕太も最近は尿が漏れることはほとんどなくなりました(漏便はまだあるのですが)。また、高熱が出ることもなくなりました。手術から改善するまでちょっと時間を要したので、この病気はやはり早期発見・治療が大切ですね。
なな☆さん、看護師を目指しているんですね。耕一郎一家も応援しています。


509. ほっぽさんへ リュウママ  2005/11/04 (金) 00:19
質問したいのですが、
自分の親と変わらないような、自分の病気と同じ子を持つ
親達が自分達をいまだに守ってる事と、自分と同じような
子供が部屋のスミッコで一人ぼっちで泣いてる事に。
とはどういう事でしょうか?私にはちょっと理解ではませんでした。


508. Re: はじめまして カムカム  2005/11/03 (木) 23:51
ひろママさん、はじめまして。うちのヒルシュっこも風邪をひくとよく下痢をしていました。特に抗生物質はよくないようですね。リンゴやニンジンは便を固めるのによいと聞きましたが、主治医は食べ物はあんまり関係ない、よく噛んで食べさせるようにと言ってました。小さいうちは、なかなか噛めないんですが。。。


507. Re: こんばんは ほっぽ  2005/11/03 (木) 23:45
そんなつもりで書いたのではありませんが、気に障る文だった事については謝罪します、大変申し訳ありませんでした。 真剣に双方の理解を深めたいと思い返信していたものですから、長文や同じ事を繰り返す文になってしまいこちらについても、申し訳なかったと思います。
私は誰からとかじゃなくて、尊敬されたいと思ってるわけではないです、尊敬されるような人でもないです。闘病なんかいらない、今も逃げ出せるものなら逃げ出したいと思ってるくらいの臆病者です。 弱い人間でも
いいから共に歩める仲間がほしいと思ってるだけの小さな人間です。 一人のヒルシュであるものとしてヒルシュの人側の意見を、不快なものとして表現してしまったのであれば、本当に申し訳ありませんでした。


506. ほっぽさんへ みずいろ  2005/11/03 (木) 22:53
こんばんは。

ほっぽさん、私は初めほっぽさんのご意見を読んでヒルシュ患者さんご自身の気持ちを知り、反省しました。
でも、今は少し残念です。

毎回の長文とよく読めば同じ様な事を何度もおっしゃっておられるし、
ほっぽさんに意見してきた方へ、ちょっと上から見たものの言い方で気に障る文を書いておられます。ほっぽさんは(結構いいとし)とお書きになっていますがおいくつですか?
何年もヒルシュと闘ってこられた事は、私も見習いたいと思いますが、書いておられる内容はとても年長者としてほっぽさんを尊敬できません。
・・と書けばきっと(みずいろさんから尊敬されたいと思いません)と返事がくるのでしょうね。

ヒルシュ患者さんのご意見はとても貴重なのに、読みたいと思わなくなる内容なのはとても残念です。皆、気持ちよくここを利用したいのに
本当に残念です。


505. スミッコ ほっぽ  2005/11/03 (木) 22:46
小学生の頃とか、なかなかトイレに行きづらい事もあったし毎日のように軟便で、我慢してるんだけどパンツを汚してしまう事もあって、周りから臭い臭いといわれていじめられたりして今でいう不登校なところがあったんだけど、それでも強く生きていける事を学んだ私は、私と同じように自分の部屋のスミッコでくすぶってる同じ仲間のヒルシュの子の力になりたいなぁと思ってる。 話しを聞いてくれても理解はしてくれない周りにいる親や友達、全く逃げ場のなかった昔の自分がいたんだけど、やっとネットで見つけたと思った掲示板で自分の親と変わらないような、自分の病気と同じ子を持つ親達が自分達を守る事だけを考えてる。
その現実を目にした子供は、どれほど悲しみを覚える事だろう。 人間はもっと、人に優しくなれるはずなんだけど手を伸ばそうと思っても、誰も助けてくれない気付いてくれない、やっぱり僕はひとりぼっちなんだ。 そんな悲しい気持ちでいる子供の心の涙は、永遠に枯れる事はない。
そしていつしか、自分が大人になり二つの事を知っていく。自分の親と変わらないような、自分の病気と同じ子を持つ親達が自分達をいまだに守ってる事と、自分と同じような子供が部屋のスミッコで一人ぼっちで泣いてる事に。


504. Re: こんばんは ほっぽ  2005/11/03 (木) 21:05
>>ヒルシュ疾患の方々からのいろんな経験、アドバイスな
>>どはヒルシュ疾患の方が提供して下さっている掲示板
そんなとこないですよ、ヒルシュの方が対話しているオープンな掲示板があるのでしたら教えてください。

なんて言うか、自分向きの利益以外の事も考えてみませんか? ヒルシュの人が一人でも多く残ってくれる掲示板それが結果的には、みんなにとっての大きな利益と反映に繋がると思うんですけどね。 まぁ必要ないならそれはそれで結構ですけども、きっとこのまま続けても同じ事の繰り返しでしょう。 そして私がいなくなったら、また今までをループしながら、それを居心地が良いとする親がいて何も変わらないんだなぁと見ている私達がいるだけです。親を仲間としてヒルシュの人の多くが受け入れてくれる体制を整えたいと思って話しているのに、どうしてそんな簡単な事にすら気付かないんだろう。 不思議だなぁ。


503. こんばんは ほっぽ  2005/11/03 (木) 21:03
新生児期や幼児期のヒルシュの人は、全体の10%にも満たないわけですから、ヒルシュのHPで親の参加が多くなるという理由にはならないと思います。 そんな事言ったら数年前に来ていた親の人が、何で今出てこないの?結局、「親が親同士の関係を優先とする新生児期や幼児期を主とした目的で使用する掲示板」に成り下がっちゃってるだけじゃないですかね? もちろん私を含む他のヒルシュの人は当然昔からそこに気付いてたわけですが、自分達が気付かない内に、そういうスタンスを作っているという事にも気付かないといけません。 その変化をもたらすか否かの話しですから、必要ないのであればそれは別に私個人としては無理にとは言いません。

>>”ヒルシュッ子を育てる親のHP”みたいな内容的に
>>なっていたので、書き込みしに来やすかったんです。
もう答え言ってるじゃないですか。

>>書き込みしづらい内容になっていたので、なんか色々
>>書き込みしたいことがもっとあったと思ったはずなので
>>すが聞けなくなったというか、気が無くなったというか

それが今までのヒルシュの人からの目線だと思います。なんて言うか、「ヒルシュは過去になる病気」って思ってる感覚が強烈に伝わってくる気がします。 お互いのあゆみよりの話しをしているわけですから、しばらく来ないとか、心の支えだったけど今は苦痛とかいっちゃうともうそこで終わりなんですよ。 ヒルシュの人や子供達が参加しやすい掲示板にしていきませんか?と提案しているだけなのに、そんな事はおかまいなしに自分達の都合だけで答えを言ってる。 そんな人達、ヒルシュの人や子供達が相手にするわけないじゃない。 まぁ私は反発があるのは想定内でしたけど、今この瞬間の掲示板をみているヒルシュの人や子供達は、どう感じてると思います?「ほらね、やっぱりね、思ったとおりだ、無理なんだよ」結局はこの答えにいきついてしまう、それが今までの現実なのでしょう。 これからも、本当にそれでいいのかな?

つづく



501. 下痢時の食事 マミーポコ  2005/11/03 (木) 20:54
家の子は10ヶ月で全結腸なので毎日が下痢状の便なのですが、毎日、人参はあげています。便を固めると聞いたからです。あと、かぼちゃも聞きましたし、りんごは便秘時にも良いし、下痢のときも良いと聞きましたよ。


500. 有り難うございます ひろまま [URL]  2005/11/03 (木) 19:59
有り難うございます^^

さっそく明日かぼちゃの煮つけをしたいと思います。かぼちゃは甘くて子供は好きですしね

昨日はうんちの回数が多くかわいそうだったんですが今日は朝どっさりして以来してません。治ってる方向かもしれません。
一応明日病院は予約してあるのですが明日の様子を見て病院の方決めたいと思います。

またなにかありましたらよろしくあねがいします。


499. Re: はじめまして 二児のパパ  2005/11/03 (木) 18:23
>ひろまま さん

下痢の時はカボチャが良いと思います。
ウチの子もカボチャで下痢の症状が改善されました。
この季節はカボチャの煮付けを、親子共々食されてみては如何でしょうか。


498. Re: なんか疲れました・・・ 耕一郎  2005/11/03 (木) 18:16
こんにちは。
疲れたときは、ちょっと休息してみるのもいいかも。私なんか管理人のくせにほとんどここでは休息してますから・・・

ここは、「ヒルシュスプルング病に関する掲示板です。病状に関すること,ご質問,情報提供,アドバイスなど何でも結構です。気軽に書き込んでください。」
ということで、この趣旨にあうことならなんでも受け入れるスタンスです。内容について、管理人がコントロールするつもりはありません。皆さんの書き込みで成り立っている掲示板なのです。
今後とも、よろしくお願いします。

いただくメールからも、このホームページにはヒルシュの方、その親御さん、兄弟、親戚、友人、知人、関係者など多くの方が訪問してくれています。たぶん8割以上は親御さんでしょう。更新があまりできていない現状では、この掲示板で疑問点や不安が解消、軽減されたり、情報交換したり、お友達になったりできればいいなと思っています。最近、提供できるような新しい情報をあまり持ち合わせていないもので・・ヒルシュご本人様の書き込みはありがたいと思っています。もちろん、読むだけでもいいと思っています(自己弁護)。

できれば、過去の書き込みなどを整理して話題毎にまとめられればと前から考えているのですが、なかなか進みません。いつになるか保証できませんが、アイデアなどありましたらお聞かせ下さい。

また、「ヒルシュに負けるなミラクルキッズ」のサークルがあります。こちらのホームページも更新に向けて準備中と聞いています。併せてよろしくお願いします。


496.  自分がヒルシュ、ヒルシュっ子の親として 良ママ  2005/11/03 (木) 15:59
私も、上手く言葉を文章にするのは出来ない人なのですが、私なりに書き込みますので読んでください。
ここ2〜3日の間、欠かさずHPを見ていましたが、書き込みしづらい内容になっていたので、なんか色々書き込みしたいことがもっとあったと思ったはずなのですが聞けなくなったというか、気が無くなったというか…。
悪い意味では全然無いですよ!なんて言うんでしょう、私が始めて書き込みに来させて頂いたのは、ぱんぱんさん同様に”ヒルシュッ子を育てる親のHP”みたいな内容的になっていたので、書き込みしに来やすかったんです。
ぽっぽさんのおっしゃると通り、ヒルシュ患者には軽い方から重い方それぞれいて、その事を考えずに書き込みをしていた面もありました。反省しています。
不快に思った方々すみません。
私が思うに、このHPに親からの書き込みが多いのは先天性の病気だからではないでしょうか?
赤ちゃん時に分かる病気なので、初めてのお子さんの方は初めての育児の上、赤ちゃんだから話せないのでどうやってあげたら良いのだろう??しゃべれない我が子に「どうやったら痛くない?楽?」など聞いても返事が帰ってくるわけありませんし、やっぱり一番の自分の立場と同じにある方々(親)に聞くのが早い訳ですよね。 
一番はヒルシュの本人にアドバイスを頂けるのが何よりなのですが話せない位の赤ちゃん時代の細かな質問は、答えられない(分からない)事が多いですよね? だからヒルシュのHPって親の参加がどうしても多いのでは? ヒルシュっ子を持つ親流の育児って感じですね。
それで中・高生の書き込みしにくいHPになっているんでしょうね。
親の訪問が多いHP(勿論、ヒルシュの方が見ても不快に思わない内容)・ヒルシュ本人の訪問が主に多いHPがあれば良いのかな?そしたら本人の書き込みも見れますし。なかなかそうはいかないと思いますが…。どうすれば良いのか私には分かりません…。
ただ、これからも”自分自身がヒルシュ・ヒルシュっ子を持つ親”としての質問、書き込みをしていきます。
長くなってすみません。


494. こんにちは ほっぽ  2005/11/03 (木) 11:59
うまく伝えれるように、最初に提案を持ちかけてる側ですから、長文になってしまう事はあると思います。 他の方の質問とされる内容や見ているだけの人もいるわけですから大した知識ではありませんけども、私の出来る範囲で返信していますけども、それが自分にとって利益のあるものでないから必要とする情報じゃないとか、そんな事言っちゃいけませんよ。 何か大きな誤解されるところがあるのかなぁ? そんな変な事は書いたつもりはないんだけどね。まぁ疲れたみたいですけど、長文を書いてる私の方が疲れます。 そんなにムキにならずに、ゆとりをもって今回
の話に参加してみてはどうですか? 外出しますので早く帰宅できたら、また夜にきます。


493. なんか疲れました・・・ ぱんぱん  2005/11/03 (木) 08:54
ほっぽさん、おっしゃっておられることはよくわかるのですが、正直すべての文章を読んでいくのに疲れました。

教えていただいた専門知識については全部ではありませんがある程度は文献やHPで調べた内容なので今の私が必要とする情報ではありません。

ここはヒルシュっ子を育てる親、耕一郎パパの掲示板だと思ったから親の立場でいろいろ書き込みをしてきました。また、ヒルシュの方があまり書き込みにこられないのはそういう方(親)たちが多く集まる場だからということも理由の一つなのではないかと思います。

私は、必要な知識は専門書、もしくはネット検索にて得る。ヒルシュ疾患の方々からのいろんな経験、アドバイスなどはヒルシュ疾患の方が提供して下さっている掲示板などを閲覧させていただく。ここは、ヒルシュっ子の親がよく集まる掲示板なので、気軽に子の近況報告をしあう場として活用させていただいていました。

ほっぽさんの意見を否定するわけでは決してありません。が、私は文章を書くのが苦手です。また、たくさんの活字を読み続けるのは苦痛で仕方ないんです。あまりにテンポが早すぎると話題に追いつけません・・・。

ほっぽさんのおっしゃる理想の掲示板は、ほっぽさんご自身がお立ち上げになられることはだめなのですか?
ここは居心地が良かった。心の支えでした。でも、今は違います。苦痛の場になりつつあります。

耕一郎パパ、みなさま、ごめんなさい。私はしばらく書き込みにくるのはやめたいと思います。



492. Re: こんばんは ほっぽ  2005/11/03 (木) 02:02
根治手術後、下痢症状が多く出る人もいれば便秘症状が多く出る人もいるでしょう。成長後緩和される人もいるでしょうし、成長しても子供の頃と変わらない、もしくはもっと酷い症状が出てくる人もいるかもしれません。 これだけはその人達の話を聞いてみないと対策もなかなか分かりづらくその人達の経験を聞ける為にも、今必要な事を考えていく事ではないかと思います。 IVHを余儀なくされてる人の事も考えなくてはいけません、ヒルシュだけとして考えれば食事をする事は可能かもしれませんが、その後の影響も視野にいれて話していかないといけません。

今回私が少しばかり答えましたが、この答えは誰にとって有効的かと考えた場合、私を含む皆にとって有効的ではないかと思います。 見ているヒルシュの人にも、親御さんやその子共にとっても皆によいところがある、ではその意見を少しでも多く掲示板を活用した対話として、他のヒルシュの人から聞ける為にはどうすればいいか? 問題はここにあると思います。 私達が思っている、感じている経験だけではなくもっと複雑に難しい状況の人もいると思います。またこういう事を書くと、私達がそう思ってると言ってるのか?と誤解されそうですが、私は結構いい年なんですけど、今も薬を飲んでるんです。 それが現実なんです。
今までを振り返ってみると、子供の頃は散々だったかなと思ったりもしますけど、今はネットがありそこで子供が対話できるという状況になってるので、私達大人が少し手を差しのべる立場にあるわけですから、もっとうまく活用できるように掲示板を変化させていきましょうという事、これがまず一歩だと考えています。あせらずにゆっくりと話しあっていきましょう。

私は類縁疾患の人も十分視野にいれてます。他の人もそうでしょう、何も気にする事はありません。どんどん参加すべきかと思います。

ヒルシュの小中学生や高校生が不快に思ってるから投稿しないかと言えば、それは少し分からないことでもあると思うんですが、書きづらい内容である事と、入りづらい状況にはあると私は感じます。

あぁ、他のヒルシュの人が参加してくれるといいなぁ。
さて、ウンコして寝ますね。 また明日ぁ。



491. こんばんは ほっぽ  2005/11/03 (木) 02:02
盛り上がってまいりました。少し答えてみますね。

ヒルシュの子が下痢になりやすいというのは、大腸の機能が通常より低下しているからだと思います。たとえばこういう事がないですか? 他の子はコロコロとしたウンチを出す事が出来るけど、ヒルシュの子はコロコロとしたウンチが最初に出ても、そのままドロドロとしたウンチが出てくる。 これは大腸の水分吸収力の低下と内容物の停滞時間の問題が原因ではないかと思います。これを治すのはどうすればいいか? 決定的な方法はおそらくないと思いますが、薬や食べ物を考えるという事は出来ますね。 最近では腸内水分の手助けをするコロネル等の薬が出ていますが、効果があるかどうかは人によって違うと思います。 それとヒルシュの子はかなりおならが出ていませんか? 以前にも書きましたが水分が停滞する事が要因となりおならが多くでるようになります。 ガスコン等の薬もありますが、おならが出る要因が水分の停滞だとあまり効果は薄いと思います。どちらかと言うと、私の経験と考えではコロネル等の方が有効かと思います。 ちなみにお尻の荒れがあるときはベビーパウダーを大量につけてください、痛みが和らぎます。食べ物の話しは、ヒルシュに限らず○○を食べたら具合が悪くなったなんて人は本当にいますので、これが
悪い、これがよいというのは難しい話になりますけどもりんごとバナナを食べたら下痢になるのかと言われたら私自身はそんな事はないです。 もちろん量や小さい子という事も考えなくてはいけませんが、ヒルシュだからりんごとバナナがいけないという気はあまりしません。果物は水分が多いから、それも原因のひとつかもしれませんけどもね。 ものすごく酷い下痢ならば何も食べない事が一番でしょうけど、子供ですからね。

つづく




490. むちゃくちゃうれしい!! 耕一郎  2005/11/03 (木) 01:24
ご無沙汰しておりました。
ほっぽさん、みずいろさん、太郎ママさん、ひろままさん、いちごみるくさん、ぱんぱんさん、リュウママさん、良ママさん、なな☆さん、M母さん、めたもんさん、すいかさん、等々積極的に書き込んで頂きありがとう!!前回の更新以来ご無沙汰しているうちに、こんなにたくさんの意見が伺えるなんて!!ホームページ開設以来最高のにぎわいだと思います。まあ、今まで管理人の怠慢のせいで、情報交換がうまくいってなかったこと反省しています。他のホームページに比べ、ちょっと活気がないかとは思っていました。勝手にヒルシュの方は遠慮深い方が多いのかと思っていた次第です。でもよく考えると、私は排便障害など未経験者なのです。ヒルシュの息子に教えることが難しいので、経験者がアクセスして頂けると、やっぱりいろいろ聞きたくなるのです。親としては子どもに幸せになってほしいのです。たぶん、気づかないうちに息子にもひどいことを(人格を否定するようなことも)言っていたのでは・・・・再度反省
これを機会にぜひ、どしどし書き込んでください(関係のない書き込みがされないように)皆さん、よろしく!!



489. ほっぽさんへ みずいろ  2005/11/02 (水) 23:51
こんばんは。
確かに、ヒルシュ患者さん自身の書き込みが少ないですね。ヒルシュ患者さん自身がHPを作られているのも少ないですね。ほっぽさんのおっしゃるように、ヒルシュの小学生や中学生の子供さん達も読んで不快に思わず、もっと体験談や意見を出しやすくする場でないから、書き込みされないのでしょうか?
現にほっぽさんが掲示板を読んで、不快に思ったのだからそう思うヒルシュ患者さん達もいるのでしょうね。ほっぽさんはご自分のHP(ヒルシュ関係)を持っておられますか?ヒルシュに関して色々な知識をお持ちのようなので。私もいろんな立場の人が読みに来るという事を考えて、書き込みするようにします。


488. ヒルシュスプリング病類縁疾患と診断されて 太郎ママ  2005/11/02 (水) 23:29
初めましてこんばんわ。類縁疾患を持つ親です。同じ病名の患者さんが日本にいるのだろう?と思いながらすごしています。
私自身がホームページを整理して立ち上げないとと思いますが、日々の生活や付き添い生活に時間が過ぎ去っていっています。ごめんなさい。いつか整理してたちあげたいと思います。
男の子でようやく1歳になり出生時の体重に近づいてきました。忍耐を要するこの病気ならではの成長の仕方ですね。ストーマからは少しの便汁が出ていますが、頻繁に起こる腸炎、肝機能障害、チューブの感染の繰り返しです。それでも確実にスローペースで成長していっています。
途中経過より。


487. はじめまして ひろまま [URL]  2005/11/02 (水) 23:11
こんばんは、はじめましてひろママです。
2歳8ヶ月のヒリュシュの男の子と妹1歳9ヶ月の4人家族です。現在3人目の妊娠7ヶ月です。
ひろはヒリュシュだけではなく、ダウン症です。
ダウン症の合併症でヒリュシュという事で、力も弱く最近まではとっても大変でした。っと思っていましたが最近もまた問題がでてきて、下痢に悩まされてます。。。
10日間下痢をし治ったと思ったらまた下痢になりました。下痢の原因は風邪だと思うんですが、今回は調子もいいし鼻水も出てないのに何で〜〜って感じです。「下痢が始まったよ〜〜」って思う頃にはもう遅い、お尻もまっかっか><。。。
オムツかえが最悪。。
夜中も出てしまうので、お尻の荒れにしみるらしくグズグズ・・・
まだ冬本番じゃないのにこんなに下痢をしてるとこの先不安です・・・
質問なんですが・・・
下痢をしたとき食べ物はどうしますか??ひろはりんごが大好き。りんごはさけたほうがいいんです??よくないって母はいいます。もちろんバナナなんてもってのほか。。大好きなものが食べれないので食事に困ってます。
お尻も赤くなるし・・・・
ヒリュシュってやっぱ下痢をすると治りが遅いんですかね。ひろはまだまだ2歳。これからが大変ですよね。最近しみじみ思います・・・・
これからヒリュシュ先輩として相談よろしくお願いします。。。


486. Re^2: こんばんは ほっぽ  2005/11/02 (水) 21:26
追記ですが、 >>ヒルシュの子を育てる親として今聞き
>>たい質問をした。 似た境遇の人たちが集まってきて
>>その話題で続いていた。
これがいけないと言ってるわけではありません、このHPは訪問者も多く、実際ヒルシュの方も少なからず訪問します。そのヒルシュの人達が掲示板で対話できる形作りを行う事で、見ているだけの人達やヒルシュの子を持つ親御さんにとっても利になるところがある、そこを色んな視点から
皆で考えていきましょう、そうする事でヒルシュである人が参加してくれるかもしれないと感じました。
私はヒルシュであり、その後の排便機能障害を知った人として、思った事や感じた事を提案してるわけですからそれが意味がない、必要ないのであれば私は別にそれで構いません。 構いませんが、それは私の立場だけの意味です。 自分だけを考えるのか、同じ仲間として利だけ
ではなく、仲間の利を思うのかそこの違いです。そこを真剣に考えていきたいなぁと思います。


485. Re: こんばんは ほっぽ  2005/11/02 (水) 20:45
現状のままをこれからも続け、特に小中学生や高校生が書き込みづらい掲示板でありつづけてよいのでしょうか。今は小さい子供で親が手助けし、相談されるかもしれませんが、いつかは手も離れ相談もされなくなる。その子供が今いるわけです。 その子供はどこに行きますか? 前回大腸がんの例を話しましたけども過敏性腸症候群という病気も症状は私達と似ています。その掲示板を見たらわかると思いますが、中学生や
高校生が毎日のように書き込みする。 それが今の時代なんですよ、それなのにヒルシュの掲示板は書き込みさえされない、何故でしょうか?
そういった解決への糸口を双方が考え、話しあわないと結局、このままズルズルなだけになってしまう。最初にも言いましたが、私は私だけの利で考え提案しているのではありません。 もしこのままうまく話しが進み
もっとよい関係が築けても、たった一人のヒルシュの人を掲示板に参加してもらうことすら難しいかもしれません。でもそれでもいいと思いませんか? 互いを知りながら考えられる人に一歩成長する事も大きな意味があります。

「便が柔らかくて、おならが止まりませんいつも下痢です。学校や仕事だとなかなかトイレに行き辛く困っています。何か良い方法はありませんか? 注意する食べ物はありますか? どんな薬が良いですか? 良い病院はありませんか?」 投稿する人、答える人がもう一つのヒルシュの形として、この掲示板には求められているのではないでしょうか? これを投稿する人答えられるのは誰でしょう、そこをもう少し見直しながら考えていきたいという話です。 これが必要ないというのであれば、それで
良いでしょう、しかし誰にとってだけそれでよいのかというのも考えなくてはいけません。 その入り口を作る事をまずは話していきたいわけです。


484. こんばんは ほっぽ  2005/11/02 (水) 20:45
掲示板が盛り上がる事を問題としているわけではなく一人でも多くのヒルシュの人が参加できる掲示板にしていく事で、もっとよい掲示板の活用方法・互いの関係が築けるのではないかと提案しています。 ぱんぱんさんのおっしゃってる事は分かるんですけど、私の話していることは、現状を少しずつ変化させていくために力を合わせませんかと提案していますから、それが必要ないのであればそれはそれで仕方がありません。 ちょっと私の文が下手なので誤解されてるのかも知れませんが、私だけの利を考えるのであれば、特定の人物と交信するだけで何ら問題はありません。 問題はそこではなく、双方の立場と関係を共に考えながら、互いに活用できる利になる掲示板にしていける事がよいのではないかと考えています。

結局は現状のままだと、親を主体とする掲示板でしかなくなってしまうものではないですか? 実際そうなっているのですから、そこを少しずつ考えていきたいと私は思っているわけですが、他の方は必要ないと思いますか?管理人権限として親主体を言っているのであれば私は何もいうところはありませんが、そうではないですし流れとしてこうなってしまっているという事に管理人自ら理解しているかと思います。 そこを私達利用者が一度考え、ヒルシュの人が気軽に参加できるような掲示板にしていく事で、もっとよい方向に繋がるのではないかと思って提案してるのですけども、変ですかね?

>>実際にヒルシュの方々が聞きたい質問を投げかけて
>>きたらまた同じ境遇の方々で続いたことでしょう。
どこにヒルシュの方々が質問を投げかけていますか?そうできる掲示板である事が、互いに利のある求められる形作りではないかと思います。
>>その時、その時、旬な話題で
その話題が出来るようにする為に提案しています。

つづく


483. 育休取得期間について いちごみるく  2005/11/02 (水) 11:27
 皆さんはじめまして。初めて書き込みします。いちごみるくと申します。うちには、ただ今8ヶ月、根治術を終え退院を控えた息子がおります。切除した部分は13センチで比較的短い方だと言われました。私は仕事を持っており、現在育児休暇を取っていますが、今後のことを考えると延長した方がいいなと感じています。仕事を持っている方、いつ頃までお休みしましたか?
 便の状態、浣腸、ブジー、離乳食のことなど生活の状態は個人差があると思いますが、先輩方の経験をお聞かせいただけたらと思います。うちの子の場合は、退院後、少なくとも半年くらいは便がたまらないようにするため浣腸とブジーで管理するよう言われております(ブジー1日1回、浣腸朝晩2回)。
 これから先、長い目で見ていかなければならないと思いますが、不安もあります。離乳食も遅めでまだ始めたばかりです。術後はまたゆっくり進めることになるし・・・。離乳食メニューやお尻のケアのことなど、またいろいろ教えてもらいたいと思っています。過去の掲示板も読ませていただきましたが、具体的で参考になります。それでは、今後ともよろしくお願いします。


482. 考え方は人それぞれ・・・ ぱんぱん  2005/11/02 (水) 09:20
それぞれの立場で悩むところは違います。けどみんな一生懸命です。

言葉の解釈の違い、価値観の違いで悪気はなくても知らず知らず傷つけることもあるでしょう。反対に傷つけられることもあります。

掲示板が盛り上がる、盛り上がらないは問題でしょうか?まったく関係ない話題なら問題外ですが、ヒルシュの子を育てる親として今聞きたい質問をした。似た境遇の人たちが集まってきてその話題で続いていた。

実際にヒルシュの方々が聞きたい質問を投げかけてきたらまた同じ境遇の方々で続いたことでしょう。私もヒルシュ疾患の方や医者が多いサイトをのぞいたことはあります。ですが、境遇が違うのでその時は読ませていただくにとどまり何も書き込むことができませんでした。

それぞれの立場の方々みんなで情報交換できる掲示板は理想だと思いますが、あまりにみんなの立場を考えすぎると何もかきこめなくなってしまいます。その時、その時、旬な話題で少しずつ情報交換できるのも悪くはないと思いますが・・・。

管理人の方からこういう掲示板にしていきたいという理想をお聞きしたのならそれはそれで改めなければ・・・と、考えられるのですが・・。静かに見守ってくださっているので本当に快く私の立場で有効に活用させていただいていました。

こういった理想の掲示板どうこうという話題は私はもうこれで終わりにさせていただきます。私はヒルシュの子を育てる母親として、今までどおり情報交換させていただければと思います。また、私も何かお役に立つかもしれない情報があれば報告にこさせていただきたいと思います。

管理人さま、この掲示板をご覧の皆様、今後ともまたよろしくお願いいたします。


481. Re: こんばんは ほっぽ  2005/11/02 (水) 01:22
とにかく自分で言うのもなんですが、こういった議論を考えていく事は今までになかった事ですし、お互いに一歩進んだとよい方向に捉え、皆で考えていきたいと思います。私に対してであれば、何でも言ってくださって結構ですよ。共に少しずつでも意識を改め、変革していきたいですね。
こういう話をしていく中で、ヒルシュの小中学生や高校生の人が、俺も私もひと言いいたいって感じで、掲示板に参加してくれるとすごく嬉しいんだけどね。 少ない5000人に1人ですから、もっと色んな事を話していきたいと思います。


480. こんばんは ほっぽ  2005/11/02 (水) 01:14
私が言ってるのは、双方の理解と関係作りをもっと深くしヒルシュの人がより多く参加できる掲示板である事がお互いにとって、子供にとって良い事なのではないかと感じ今回投稿しました。 親御さんの一部投稿に対して私の感じたものを書いたわけであって、親を完全に否定していると感じておられるのでしたら、それは違います。親があり、色んな人の支えがあったから今があるという事は、私自身しっかりと感じています。

もっと落ち着いて考えていきましょう。
現在ヒルシュの人、日本人で生存されてる方はおそらく15000人くらいでしょうか? 年齢的なものや時代を考えると大体そのくらいかなと思います。 この中で2割の人が自分がヒルシュである事を知り、その知識をある程度有してる人がいるとしますと3000人いるわけですね。
そしてその中の2割がパソコンを使え、ヒルシュの掲示板を見ているとしたら600人いるわけです。 ヒルシュの掲示板はここともうひとつ大きなサイトにありますが、実際今こうしてヒルシュである人が掲示板に参加して話しているのは私と良ママさんだけなんですよ、ここがねすごく問題に感じます。 同じ大腸という事で言うと、大腸がんの掲示板とかすごい盛り上がってたりするとこもある。 どうしてここまで違うのかなと感じるんです。 確かにウンチの話しは難しいってところはあると思うんですが、そんな事はおかまいなく毎日のように色々なウンチの話をしているところもありますから、排便という話題が絶対的にマイナスになるのかと言えば、必ずしもそうじゃないと思うんですね。 長いことヒルシュに関するHPや掲示板を見ているわけですがどこもヒルシュの人が現れても居なくなっちゃうんだよね。それと、子供が絶対的に出てこない。 今はこういう感じで
ネットを利用する事で子供でも大人の中に入っていける時代なんだけど、なぜかヒルシュの掲示板には出てこない。いくら今の時代が高度医療だと言っても、広範囲のヒルシュの人がいないわけじゃないし、そういう子供が一番に掲示板に参加しても全然いいと思うんだけど、なぜか
誰一人としていないんだよね。 この辺を私達は真剣に考えていくべきじゃないかと思います。 きっと見てるはずなんだけど、参加しづらい何かがあるんだろうね。

つづく


479. いつも親目線で リュウママ  2005/11/01 (火) 23:38
私も何度か掲示板にお邪魔させて頂いてますが2人もヒルシュっ子を育てていながらいつも親の立場だけを考え書き込みしていたように思えます。反省し改めてヒルシュについて考える事が出来て良かったです。ただ親として理解して頂きたいと思った事は、

>なんて言うか、人の痛みを知ってほしいな。
ましてや必至に生きてる自分の子なんだから
そのくらいの痛みは分かろうとしてあげてもいいと思う。

私たち親も子供同様必死に生きています。病気を宣告された時や傷跡だらけの子供の身体を見た時、まだまだ沢山ありますが胸が張り裂ける思いを何度もしました。そしてこれからも続くことでしょう。親として何が出来るか何をすべきか、時には涙を流しながら毎日悪戦苦闘しています。あまり上手くは言えませんが、子供の痛みは自分の痛みだと思っています。皆さんも同じだと思います。

>もう一度自分自身の生きてきた道のりと、自分の子の
生きている道を照らし合わせて考えてみるといい。

考えているからこそ子供の将来を案じヒルシュの先輩方に聞きたい事が沢山あり結果質問攻めになってしまうのじゃないでしょうか。ヒルシュの子供、その親御さんが前向きに生きていくためのアドバイスを先輩方にはお願い致します。

活字というものは怖いもので人により受ける印象がそれぞれだと思います。もし皆さんが不快に感じたなら申し訳ありません。


478. 膀胱尿管逆流症について なな☆  2005/11/01 (火) 18:16
はじめまして。
ヒルシュスプルング病の掲示板なのに話題が違ってすみません。
私も耕太君と同じ膀胱尿管逆流症で小学校1年生のときに見つかり、治らなかったので3年生のときに手術しました。今は大学生で元気に過ごしています。膀胱造影の検査が嫌だったなあという記憶が強いです(笑)ほんとに嫌で、かなり我慢しました!3年で完治したのですが、毎年尿検査でひっかかり6年生まで1年に1回程度通院していました。女の子でだんだん泌尿器科に行くのが恥ずかしかったという思いがありました。こんな思いを持っておられる方もおられるのでは?しかし早期発見・治療が何より大切だと思いますので皆さんも怖がらずに病院へ行ってください。
そして私は今、看護師を目指して頑張っています。病院嫌いだったのになぜでしょう〈笑)病院というものが自分の周りにずっとあったからかもしれないです。患者さんや家族の思いを受け止め尊重し、より安心・納得して治療が受けられるような関わりができれば…と思っています。病気をして辛い思いもしたけれど、病気をしたこと、手術したこと全てがあって、今の自分がいるんだと思います。前向きに捉えるのは簡単なことではないですが、自分の経験を今後看護に生かせられればと思っています。この病気で悩んでおられる方がより良い状態へすすまれますように☆
長々とすみません。
これから寒さが厳しくなる季節ですがお体に気をつけて。


477. 確かに・・・ ぱんぱん  2005/11/01 (火) 10:43
特典という言い方はまずいですね。気を悪くされた方、ごめんなさい。制度・・・ならいいかなぁ・・・!?
得をしようと思っていろいろな制度を利用しているわけではなく、使えるものを使い、普段から倹約をして、ヒルシュやその他いろんな障害のある息子やその息子をいっしょに支えてくれるであろう娘の将来に備えるよう普段から自分を戒めています。
その代わり、肺炎や気管支炎をすぐに患う息子のために、入院時は空いていればなるべく個室を使います。これは保険外なのですごく費用がかかります。
まぁ、これは私の言い訳にしかすぎませんね。
11月1日までにあなたが一番愛している人を決めておいてください・・・あるCMにありましたが、いちばんつらい思いをして頑張っている息子に決めています。
明日は娘の1歳の誕生日。明日は一番愛しているのは娘にしようかな・・・(笑)

娘が息子の知能を追い抜き歩くようになりました。おそらく一生息子がこの掲示板に書き込みにくることはできません。
この掲示板をご覧になって、いろいろ情報交換のできるヒルシュ疾患の方は私はとてもうらやましく思います。
いろいろご苦労、悩みがあったことでしょうね。参考にさせていただければ幸いです。


476. Re^2: こんばんは ほっぽ  2005/10/31 (月) 20:10
追記ですが、私達ヒルシュである人の多くには超がつくほどベテランな事があります。
それは一部臓器切除による排便障害という経験です。40年以上のベテランの方もいるでしょう。 そういう人達が掲示板に現れてもすぐにいなくなってしまう、はたしてその人達はもう掲示板を見ていないのでしょうか?私はずっと見てると思いますよ。 見ているだけで参加しなくなっている、ここが大きな問題点なのかなと感じます。 それとこの掲示板を見ている人は私達ヒルシュの大人やヒルシュの子を持つ親だけではなく
IVHを余儀なくされてる小中学生もいるのではないでしょうか、その小中学生が頼りにこの掲示板を見ていて「機能障害の特典」と書かれていたら、どんな気持ちになるでしょうか。 私は想像を絶するくらい悲しく感じ
ます。 前回に書きましたが同じヒルシュであっても範囲等症状はそれぞれ違います。 その人達の心情も考えながら参加者は適切に言葉を選ぶべきだと思います。

色々と親としては苦しくもあり大変なところもあると思いますが、少ない同じ病気の仲間としてその親として皆が参加できるような素晴らしい関係が一番だと思います。お互いに心にゆとりをもって尊重しあいましょう。
そうすればきっと、見ているだけの人も参加してくれるような気がします。


474. Re: こんばんは ほっぽ  2005/10/31 (月) 19:06
便の臭いがきいつのは私もヒルシュですからあえて言わせてもらうと仕方がありません。停滞時間が短く完全に吸収できていない水分を多く含んだ排泄物ですから、物質自体の臭いを多く保ったままその臭いが拡散するのは仕方がないと思います。

遺伝の問題ですが、この掲示板でも他の掲示板でも親子間でのヒルシュである人はいるみたいですね。多因子遺伝の問題を書いてるところもあります。5000人に1人という割合が遺伝ではなく親子間にそう簡単に出てくるものなのか、とても気になる問題です。

今回は私が少しばかり書いてますが、このように色々な事を答えられるヒルシュの人は必ず見ているはずです。決して多くはないでしょうが、その人達を参加できる掲示板にする事が親やその子供達の利益にも繋がると思います。 今までのようにヒルシュの人が現れても親達が質問攻めにし、ヒルシュの人達が離れていく掲示板でありつづけるのか、お互いの譲りあいと配慮と理解が保てる関係が作れるのか、そこが大きな課題ではないかと思います。
管理人さんはその点を大切に考えておられると感じますが、利用者の人達の問題が掲示板という枠の中では大きいものだと思います。 医者から聞いたその後の過程や結果なんてものは、ヒルシュの人達や大腸の病気を患ってる人がいるから答えられるわけです。ヒルシュである人、ヒルシュの子を持つ親、双方のお互いにもっと理解出来るような関係作りを望みます。

管理人さんの意見も少し聞いてみたいです。


473. こんばんは ほっぽ  2005/10/31 (月) 19:05
良ママさんの経験と意見から、読み取れるよい意見が出されてると思います。 ヒルシュの要因は腸管の神経節細胞の一部に無神経節があると言う事です。無神経節があり蠕動できないので排泄物を送れない。
これがヒルシュスプルング病という病気です。正常に排泄できるために行う外科的手術が腸管の切除にあたり、その外科的手術から出てくるものが排便障害という機能障害です。

大腸の機能として水分の吸収があります。詳しく言えば、消化管を通ってきた水分の内全部ではないですが大腸部に送られていきます。 この時通常より腸管が短いことで吸収できなかった水分がS状結腸周辺に
停滞する事になります。 ヒルシュの方はこのS状結腸を摘出している方が多いので軟便になりやすく、腸管が短く大腸部に排泄物を停滞させる機能が乏しいので日に何度も便意を感じたり、排便するという事になり
ます。 人体における理論的なものであり、ヒルシュ以外にも大腸の病気で一部を摘出している方は排便障害になっている人は多いです。
誤解されがちなのが、ヒルシュは先天性の病気であり乳児期や幼児期の多くに外科的手術を行います。ですから、成長しきれていない患部の一部を摘出するわけなので、数センチの影響はとても大きく、成長後は
それほど影響されない場合もあるわけです。
逆に広範囲の方は成長して大人になっても何らかの形で影響される場合があります。 この辺をきちんと理解して話さないと大人になれば治るという間違った認識だけが残ってしまいます。 ヒルシュの要因を治すというのであれば、根治手術で大体のものは治療できてる事に
なります。

つづく


471. 自分のことについて 良ママ  2005/10/31 (月) 16:17
私もヒルシュだったことについてですが、患部が数センチだったため辛い事というか幼児のときはよく便を夜中に漏らしていたことがあったみたいです。今もそうですが、朝ごはんに冷たいもの又はぬるい飲み物などを食するとお腹が下ります。あと、私は4人姉妹なのですが私だけヒルシュです。私の便は普通の人よりも臭いがキツイらしく皆に嫌がられました(涙)学校で結構お腹が下ることが多かったので大変でした。学校にも必ず消臭剤を持ち歩きました。今もそうですが便は1日2〜3回はでます。少しやわらかめです。  病院の先生は親子間では遺伝の考えられない病気で、兄弟でヒルシュというのが結構ありますと言われました。息子と患部の長さがかなり違うので、同じ病気でも分からないことがいっぱいです。掲示板などで色々勉強させていただきますのでよろしくお願いします。


470. ありがとうございます! M母  2005/10/31 (月) 03:06
良ママさんへ…早速手続きしてみます。良ママさん自身、ヒルシュだったとのことですが小学生時代やその後なにか辛い思いとかありましたか?将来息子が結婚し子供ができた時にやはり遺伝する確立は高いのかなぁ…。
リュウママさんへ…保険のことですが息子は旦那の生命保険の子供(6割)で人工肛門の手術の時(生後2ヶ月)も根治の手術の時も出ましたよ。あっ、それとうちの息子も寝ながら飲んでました。うちはイオン飲料でした。一歳6ヶ月検診の時に虫歯を指摘され夜中寝ながら飲んでいる事も大きな原因である、あと哺乳瓶をやめさしたかったのでその日からきっぱり夜中飲ますことをやめました。初日はずっと泣いて、泣き疲れては寝てでもまた思い出しては泣き…でした。一週間後には飲まなくても寝れるようになりました。オムツも朝までかえずにいけます。やめると決めたらどんなに泣いても叫んでもミルクはあげない、あげてしまうと泣き損になるのでかわいそうです。でも水分補給は大事なので欲しがるときはお茶をのますようにしてました。違うーって飲まなかったけど。
ばんばんさんへ…特別児童扶養手当はヒルシュのみで2級の認定うけてます。年一回医師の診断書提出して審査をうけています。息子と同じ主治医で同じ全結腸ヒルシュの5歳のお子さんも根治後もずっと認定されていると聞きました。今は医療費はかからないのですがわが市では小学生からは負担で、月一回の通院やレントゲンや軟膏代など実費になるんですよね、、、。


467. 手帳について リュウママ  2005/10/29 (土) 23:37
色々有難うございました。保険については勉強不足なのでもう少し勉強しないとダメですね。

良ママさん、私も十勝に住んでいます。ゴミ袋の値段が違うので同じ町村ではないと思いますが、近くとてうことで驚きました!


466. 障害者手帳使ってますよー ぱんぱん  2005/10/29 (土) 17:42
子どもの状態が良い時にちょっとお出かけしたりすると、入園料がたいてい介護者1名(私)分無料になります。また、うちは1級なので高速代や電車運賃が半額。また、所得税の控除など、年末調整時に少し得してるみたいです。

直腸機能障害の特典で人工肛門設置によるストマ用パウチ代の補助も使いました。今は根治手術後でパウチは必要ありませんが、代わりにひどい下痢によるおしりのただれで皮膚保護パウダーの補助が出ないかこれから申請してみるところです。医師が意見書記入してくれたんですよ。補助が出ればいいんですけどね。

保険ですが、生協の告知ゆるやかタイプの医療コースは入れました。今現在入院を勧められたりしていなければ入れるはずです。
その代わり保障額も少ないですよ。月1000円の掛け金で、入院1日あたり2000円。でも、今月2回、計10日間入院してしっかり得してしまいました。何かとお金かかりますから少しでも足しになるので入ってよかったです。

オゾン化オイルは初耳です。いろいろありますね。けど、今はおしりの調子が良いのでうちには必要ないかな。夜中のミルクはそろそろ卒業していったほうが良いですね。どうしてもミルク与えるとウンチしますよ。うちの下の子も保育士さんに言われて10ヶ月頃から夜中泣いてもお茶しか与えず頑張ってました。そのうち慣れてくれますよ。頑張ってください!


465. Re: 見てる人からの意見 ほっぽ  2005/10/29 (土) 17:02
医者は病気を治癒してくれるかもしれない。
だけどもできない事もある。 その出来ない事を支えてくれる人は親や同じ病気を持つ先輩だと思う。その先輩達から信用を得られる親になる事が子供達には必要とされているのではないだろうか。
ヒルシュスプルング病の子供、先輩は現状のこの掲示板をどう見ているだろうか。その点も考えていくべきだと思います。
せっかく同じ病気を持つ先輩の人が今いるわけだからその気持ちを無にしちゃいけないんじゃないかな。大腸の一部がない事を、仕方がないなんて書いてる人もいるけど、その体で苦悩しずっと生きてきた人達を目の前にそんな事言える人達はいないでしょ?
掲示板だから言えるとかそういう事じゃなくて掲示板だからこそ、数少ない同じ病気を持つ先輩達へ配慮すべき事もあると思います。 インターネットを利用する事で、5000人に1人という出会う事のないような人達が出会えるようなきっかけはすごく良い事だと思います。
この掲示板は親達だけのものではないはずです。その証拠に管理人はヒルシュの方へ配慮した返信をきちんとしている。 その気持ちを無にしないためにも先輩達が見ているだけではない、参加できるような利用者のモラルと認識は考えてほしいと思います。


464. 見てる人からの意見 ほっぽ  2005/10/29 (土) 17:01
自分の子に対する親としての責任、危機管理が出来ていなくて、その弊害から40度の高熱を出し肺炎に到るという経緯がありながら本人は自覚がなく入院したと笑う。

機能障害のある人や身体に問題を抱えてる人達は望んでいる訳ではない事を分かっているはずなのに優遇されていると言わんばかりに、特典や利点なんて言葉を、本人達の気持ちや苦しみを全く考えずに
当たり前のように使う心理。

自分の子と同じ病気を持つ先輩の大人がコミュニティを作成してくれているのに参加する気はないとか、結局は誰からも見られるとか言う必要のない事をわざわざ自分の主張が正しいかのごとく言ってる人達。

自分の発言や行動が、実は周囲から見放される事だと考えられない、信用をなくしているという事に気付かず気付かないまま大人になってしまっている事に、そろそろ気付くべきではないでしょうか。

病気の事に関して何を話すかは自由だとは思いますがこの掲示板を見ている人は親だけではないです。今もその病気に悩まされている人達、子供もいるわけですから、もう少し掲示板を利用する側の人達は
配慮すべき点はあるのではないかと思います。もしあなた方が病気である立場であったとしたら現状のこの掲示板を見て返信する気になりますか?

なんて言うか、人の痛みを知ってほしいな。ましてや必至に生きてる自分の子なんだからそのくらいの痛みは分かろうとしてあげてもいいと思う。もう一度自分自身の生きてきた道のりと、自分の子の生きている道を照らし合わせて考えてみるといい。愚かな考えや行動は後悔という罰を与えられる。その後悔という名の呵責に一生苦しめられる。
そろそろ気付くべき、大人が正しいのではない正しい大人になるという事に気付いてほしいです。

つづく


463. 障害者手帳 良ママ  2005/10/29 (土) 15:41
障害者手帳の件ですが人工肛門の時に4級を取得して、根治後は級が変わるから申請してくださいといわれて申請したら、級は4級のままで中身の文章が変わるだけって言われて、4級のままです


462. Re^2: 質問なのですが・・・ 良ママ  2005/10/29 (土) 15:33
> 私が書き込んでいるときにリュウママの書き込みがあったようなのでちょっとお返事をします。障害者手帳を取得したところでの利点ですが。今のところありません(笑)今のところ障害者手帳の出番はなく、家に眠っています。本当に利点てあるのでしょうかね。あっ!!私の町ではありました!うちの町、ゴミ袋が有料なんですけど、燃えるごみの袋が6枚(1枚45L)で600円するんですよ!それで便の回数が多くてオムツもすぐ溜まって袋代も馬鹿になんないんだと言ったら(病気の証拠に手帳を見せました)年間、数十枚ただでくれるようになりました。
>
> 医療費、かかりますよね。私の住んでいる町は(北海道十勝)、小学に上がるまでは町が全額負担してくれるのでまだまだ楽です。


460. オゾン化オイル 良ママ  2005/10/29 (土) 15:14
ぱんぱんさん、離乳食の件有難うございます。丁度、人参・カボチャ・サツマイモがあるのでやってみますね!野菜ジュースを使うのは始めて聞きました。 体重も増えていっているのでゆっくりやってみます。
ぱんぱんさんの子は夜中1、2回ですか…。なんか家の子寝る時、なんか飲みながらじゃないと寝ないんですよ。だから9時位から寝るとして朝8時に起きるんですけど(便で5〜7回起きるんで)その間200Lのエレンタールを2本から3本飲みます。飲みながらじゃないと落ち着いて寝れないんでしょうね。でもさすがに虫歯になったら大変なんで、おしゃぶりに変えたら吸っても出てこないから怒って寝ないし、番茶は便を固めるってい言うから与えたらエレンと味が違うって怒って飲まないし、どうしたらいいんでしょうね。

お尻ケアについて書いていないことがあったのですが、軟膏・シッカロール以外に毎日、朝・晩にオゾン化オイルを塗っています。このオイルには皮膚を再生する力があり、ほとんどの傷はこれで治ります。床擦れや、火傷や、ほんとに色々。息子が8・9ヶ月のときに手の平を火傷しちゃったんですが(お風呂場の蛇口の根元をもろにさわちゃって)すぐ病院に連れて行き処置してもらいましたが、次の日ひどくなちゃって。手の平全体に水ぶくれに。病院の先生もこれだけひどいと皮膚移植になるかもって言われました。所が火傷から3日目にオゾン化オイルを毎日塗ったんです。約1ヶ月で痕も残らずきれいに治ったんです!ここだけの話、実際火傷に効く薬って無いみたいです。 そのオイルをお尻の爛れている所に朝晩塗ってみると赤くジクジクしていたお尻がピンクくうっすら皮が貼ります。でも場所が場所だけにオムツしている、塗っても水っぽい便で流れてしまうためいつまでも治るまでは行かないのですが、これを塗って以来血が出るほどジクジクしていたお尻もピンクっぽくなり、あまり泣かなくなりました。いかし!ちょっといい値段がするのと、あまり良い臭いがしません…。口に入れても無害みたいですが、私は無理ですね。


459. 質問なのですが・・・ リュウママ  2005/10/29 (土) 15:10
我が家にも全結腸型の4歳の息子がいます。障害者手帳を取得することによっての利点は何でしょうか?先日、術後3年を経過したので生命保険に入ろうと思ったのですが、保険会社に却下されてしまいました。6歳になる娘(患部7cm)は術後3年経過すれば入れたのですが、息子は薬を飲んでいるのとちょくちょく入院するのでダメだったようです。腸炎以外でもよく入院します。医療費って結構家計に響きますよね。

皆さんお尻のただれには悩まされますね。息子も1日10回以上便が出てました。病院で馬油マッサージが良いと言われました。油なので水分を弾くのと皮膚を丈夫にする効果があるそうです。でもただれが酷い時には出来ないので息子は結局あまり出来ずに終わってしまいましたが、娘の時は活躍してました。今はただれは落ち着いていますが3歳過ぎてオムツがはずれるまでは大変でした。
便が出ないより出る方が良いと主治医に言われました。皆さん大変だと思いますがお互い頑張りましょう!


458. なが〜い文章ですみません ぱんぱん  2005/10/29 (土) 13:28
なんかにぎやかになってきましたね。なんか嬉しい・・・

障害者手帳はとれるはずかな?ですが判断基準は人それぞれだと思うので「同じ病気の方が4級とっていると聞きました」と申し添えるのが役立つかも。

離乳食の件ですが、今11ヶ月の健康な娘も便に食材がそのまま出てくることが多いです。全結腸ならなおさらかとは思いますが、体重が少しでも増加しているならあまり気にしなくて良いと思います。また、私はにんじんよりかぼちゃのほうが効果が期待できることが多く、にんじん、かぼちゃ、さつまいもミックスのペーストは毎日欠かさず与えています。他は、普通の食事をお白湯か野菜ジュースで薄めてミルでガガガーってなめらかペーストにして与えます。(うちは胃チューブ注入ですから)
ミルクだけよりもペースト混ぜたほうが断然便がマシ!これから離乳食進んでいけば少しずつ便状態も改善すると思いますよ!あ、でも、消化が健康な子より下手なので、食材はなるべくやわらかく煮込んで、野菜ジュースや豆乳を使ったりも良いかと思います。(消化できなきゃ便はその分たくさんでますから)

エンテロノンRは最初効果がわからなかったのですが、入院中に2種の薬に同じように混ぜて処方してもらって初めて効果がわかりました。体重から薬の量を調節してもらうと思うのですが、息子の場合、2倍量が効きました。医師が調子乗って(笑)3倍量にしたことがありましたがかえって下痢促進。息子には2倍量がちょうどのようで、1.5倍〜2倍の量で落ち着いています。

M母さん、特別児童扶養手当、何級認定されていますか?うちは他の障害もあるので1級認定なのですが、ヒルシュだけだと何級取得できるのか、今後また誰かに助言できればと思い、参考までにお聞きしたいのですが。

おっと、まだあった。良ママさん、夜中の便回数に関してですが、最終22時にミルクを与えてから朝まで多くて2回。たいていは私が寝る前におむつ交換をしてから朝の6時半のミルクを与える直前におむつ交換をするまで快眠できることが多いです。
パウダーつけたところ、しっかりおしりにくっついてくれているので痛くないようです。私思い切りたくさんパウダーつけるんですよ。それが良いのかも(笑)

夜寝れないのはつらいですね。私もまわりまわって結局パウダーにいきついたんですが、高いのが難点。みんなでおしり保護パウダー保険適用促進の会でも作ってみましょうか(笑)


457. 障害者手帳 全結腸の良ママ  2005/10/29 (土) 12:12
M母さん、全結腸で手帳を取得できるんですよ!息子は4級で、障害者手帳を持っています。私の場合、息子が入院中に病院の医療相談室に呼ばれなんだかの制度が受けれるからまず障害者手帳が必要ですみたいなことを言われ、病院側で先生の診断書みたいのを町役場に出してくれたような。病院側が勝手に進めてくれた感じだったので、私は手帳を受け取りに行っただけだったような…。 息子は根治手術の際、術後に輸血をしたため今月やっと予防注射の許可が下り、昨日初めての予防注射行きました!三種混合でした。  息子は今10ヶ月で体重8880gです。標準ですが、やっぱりエレンタールは下痢になるんですね。今一番濃い段階です。お尻、赤く爛れててジクジクしています。術後付近は血も出てました。その時は火が付いたように泣いてました。  1歳10ヶ月でもまだ水っぽい便なんですねえ。 私思うんですけど、ヒルシュって最近の病気じゃないのいに、もっとお尻の爛れに効く薬とかなんで無いんでしょうね。 話し変わって私自身もヒルシュでした。息子よりは軽く、肛門の数センチくらいだったそうです。私を手術をした先生は、息子を手術した先生なんです!21年前に私を手術したのを先生は覚えているみたいで、その先生は現在50数歳みたいです。凄いですよね。 でもヒルシュって親子では遺伝しない病気みたいですけど、親子である以上、遺伝してもしょうがないですよね。 長くなりすみません。


456. こんばんわ! M母  2005/10/29 (土) 02:22
みなさんこんばんわ!全結腸方ヒルシュの息子も3月に根治をして今1歳10ヶ月になりました。エレンタールPをやめてからおしりのただれがましになりました。病院でもらうバリア軟膏をぬっています。便はかなり水っぽいです… 体重もなかなか増えません… 先月、ポリオをうけました。やはり大腸がないからか3〜4時間後便が出たときかなりおしりが辛そうで大泣きでした。ところでヒルシュで直腸機能障害4級が取得できるのですか? これは障害者手帳?現在は特別児童扶養手当は認定されています。区役所や保険所や税務署に聞いてもたらいまわしにされるだけで… よかったら教えてください!


455. ぱんぱんさんへ 良ママ  2005/10/28 (金) 18:41
ぱんぱんさんのお尻ケアも参考になりました!濡らしたコットンは面倒と書いてありますが、私は調乳ポットを布団のすぐそばに(息子が手の届かないように)置いて楽々、濡らしたコットンでお尻が洗えます! 軟膏ですが爛れのひどいときは確かにつきませんね…やっぱパウダーをたっぷりかけて塗るしかないですね。ぱんぱんさんの所は皮膚障害もあるんですか…発作怖いですね。後、私、新米ママなので色々と悩みも多く、離乳食なのですが10ヶ月ですがまだ中期くらいの段階です。大腸無い分あげたものがそままの形でウンチとして出てきます。まあこれは仕方ないとして、全結腸の場合どんな物を与えればいいのかな?やっぱ便を固めると言う人参を毎日おかゆといっしょに、更に野菜を一緒に炊いてますが、毎日これだと栄養的にまずいですよね?献立教えてください。 あと最近の健診で下痢止め(たしかぱんぱんさんと同じ名前)も、もらったのですがあまり便の様子は変わらない感じがします。 あと、最近日中の便の回数がかなり減って(前は10数回、今は5〜7回くらい)逆に夜中から朝方にかけての回数が増えて…今日は夜中から朝方にかけて7〜8回オムツ変えでした…おかげで寝不足です。先生に話したら日中は本人も起きて活動しているし、腸も働いてある程度コントロール出来るようになって、夜は寝ているし腸も休んでウンチができたらすぐ出してしまうんじゃないだろうかって言ってました。ぱんぱんさんも日中の回数が減って、夜中に増えましたか?


454. Re: お尻ケアについて ぱんぱん  2005/10/28 (金) 14:52
うちも全結腸型の上、全身の皮膚障害もあり、ただれにはずいぶん悩まされました。お風呂に入れても痛みで発作、うんちをしただけで痛みで発作を起こし、蘇生バックを使って呼吸を回復させることもありました・・・。(こわ〜)
今はおしりがピンクがかって多少の炎症は仕方ありませんが、痛がることもなく、夜にウンチしてもスヤスヤ寝てくれるので朝まで快眠できます!
良ママさんのところはシッカロールオンリーで大丈夫ならそれでよいと思います。うちは保護パウダーを使ったほうが皮膚にはりついてくれて便が直接おしりにくっつかず調子が良くて・・・かといって、保護パウダーオンリーだとパウダーそのものが痛みを感じさせるし高いので、パウダー&シッカロールを1:1で混ぜあわせて使っています。
下痢止めのエンテロノンRを他の薬に混ぜてもらって使いはじめてから便の回数が減りました。もともと消化能力が低いので、下痢止めも普通より少し多めに処方してもらっています。(多すぎると下痢を促進するので様子みながら)
軟膏は、大きな容器から小さな容器にケーキ屋でもらった使い捨てスプーンなどで詰め替え、小さな容器から手にとって直接塗っています。うちの場合、おしり以外の皮膚に軟膏を使い、おしりには軟膏は使いません。(ただれると軟膏があまりくっつかないので)
お湯にコットンは面倒でやめちゃいました・・・。
ムーニーのおしりふき&市販のサニーナ(おしり用清浄剤)を使っています。今、下の子にも手がかかるので、処置はなるべく楽にしてますが、おしりで悩むことはあまりなくなったのでまぁいっか・・・てな感じです。

ところで目にも軟膏ってあるんですね。驚きです。どうやって塗るのかなぁ・・もしや、手でヌリヌリ!?
と思ったら違いました。目の下側をびろんってめくって軟膏を乗せるんです。乾燥が強く白っぽくなっていた目も潤ってキラキラ。視力が良くなったようでそれだけでも息子は元気回復しました。←ヒルシュとは関係ない話でごめんなさい(笑)


453. お尻ケアについて 良ママ  2005/10/27 (木) 16:37
はじめまして。10ヶ月の息子を持つ新米ママです。息子は全結腸型で4ヶ月後半のときに根治手術をしました。大腸を全て取ってしまったので術後は水便、お尻のケアに追われています。現在もお尻は爛れFOY軟膏とシッカロールを使っています。私流のおしりケアはお尻拭きを使いません。お尻拭きの代わりに西松屋で買ったベビーコットンをお湯で濡らし、(たれない程度に軽く絞って)お尻の上で絞ってウンチを流したり拭いたりします(コットンなので擦っても大丈夫)。同じく乾いたコットンでよく拭いてシッカロールを振って軟膏をつけます。ちなみにお湯はいちいち濡らしに行くのは面倒なので、調乳ポットを一番低い温度にして浸して使っています。夜中もこれで安心です。シッカロールの容器は100均の化粧品コーナーにあった先のとがった容器です。振りやすいです。軟膏は皆さんどのように塗ってますか?私は割り箸(1本)で塗ってますが軟膏の量が減ると取りにくいんです…。夜中だとイライラします。眠いから早く終わらせたいし。皆さんはどういうお尻ケアをしてますか? シッカロールを使う前はバリケアパウダーでしたが、あれは保護するだけだし高いし、爛れも悪化する一方だったのでシッカロールに変えた途端良くなったのでオンリーです。また後日書き込みします!


451. 病院はつらひ・・・ ぱんぱん  2005/10/23 (日) 01:11
息子の調子が落ち着いたので、はるばる高速使って片道3時間かけて気管で有名な病院へ検査入院させてきました。
ぎくっ!隣に40℃の熱が下がらない子がいる!大丈夫かなぁ・・・けど個室あいてないし・・・。
嫌な予感は的中・・・。2泊3日で帰ってきて、翌日から高熱。あっというまに40℃の熱に肺炎。というわけで、今また地元の病院で入院中です(笑)←笑うしかない・・・

直腸機能障害の特典を使い、皮膚保護パウダーの補助金がおりないかどうか、医師に意見書を記入してもらいました。地元の役場には、ストマを今は使ってなくても直腸の機能障害には代わりないしなぁ・・・というお墨付もいただいてきました。
みずいろさんも保護パウダー使ってますよね。補助金おりればいいのになぁ・・・。また結果わかればカキコにきまーす。


450. Re: 障害者手帳について みずいろ  2005/10/17 (月) 16:09
ぱんぱんさん、こんにちは。みずいろです。昨日から息子が外泊を許可されましたので、家で久々にパソにむかっています。

うちもヒルシュで直腸機能障害4級を取得しました。四肢機能障害、呼吸器機能障害が1級、音声機能喪失で3級も持っています。
根治手術を息子も終えていますので、4級ではなくなると思うのですが、何もしていません。
身障者が子供の場合、再審査があると聞いたので、その時にわかるだろうとそのままにしています。でも早めに市に申告した方がいいのでしょうか?私も気になってきました。ぱんぱんさんの返信になってなくて、すいません・・・


449. 障害者手帳について ぱんぱん  2005/10/17 (月) 14:21
ヒルシュで人工肛門設置による直腸機能障害4級を取得しました。けれど、今は根治手術が終わっているので人口肛門を設置しているわけではありません。
他の障害で1級を取得しているので使える特典はあまり関係ないのですが、級の程度が変わったと思われる場合、申告するように書類には書いてあるので気になります。
根治後、障害の程度が変更になった方いらっしゃいますか?


448. こちらは元気です。 めたもん  2005/10/15 (土) 09:07
家の次男も来週で1歳を迎える事になります。
本当に生まれたときは不安がいっぱいでしたが彼自身の頑張りを本当に我が子ながら褒めてあげたい気持ちでいっぱいです。
今ではすっかり元気で毎日楽しそうに遊んでいます。まだまだMA−1のミルクを毎日たくさん飲んでいますがご飯も少しずつ食べてくれるようになりました。

ミクシィ、私も友達からの紹介で始めたけれどすぐに辞めちゃいました。結局は誰からも見られるんですよ。私はここで今までと同様にいろんな情報を得れればと思っています。
耕一郎様、住人の皆様、これからもよろしくお願いいたします。


447. ぱんぱんさんへ すいか  2005/10/13 (木) 00:29
息子さん3歳になったんですね。遅ればせながらおめでとうございます。うちの息子は7歳ですが、小学校入学までの6年間は、私たち家族にとっては10年くらいの長さと濃さに感じられました。とくに4歳までは具合が悪くなると一気にひどい状態になるので目が離せませんでした。1日1日生きてるだけで精一杯なときもありました。
お互いこれからも頑張りましょう。

最近この掲示板もちょっと寂しく感じますが、みなさんお元気なんですよね?きっとそうなんだと思います。


446. とりあえず3年 ぱんぱん  2005/09/29 (木) 15:52
おひさしぶりです。
春から今まで別の病気の発作で大変な日々でしたがようやく落ち着きヒルシュの息子もとうとう3歳になりました。
誕生日には、またあと3年頑張ろうということで主人と乾杯!
短い命かもしれない息子ですが、来月から障害児保育園へも通わせることにしました。医療行為が必要なので特別許可をもらい付き添いにて。
この町はとても福祉が充実していて私や息子は幸せ者です。
けど、来年はおそらく転勤で都会にうつります。
なかなかこんなに福祉が充実しているところはないんじゃないかと思いますが、その場所その場所で最善の環境を整えてあげて頑張っていきたいと思います。
不思議なのは、ネットって、住んでる場所関係ないんですよね。
どこへいってもそれぞれの掲示板は管理者が閉鎖してしまうまで同じ場所にある。なんかいいですね。落ち着きますね・・・。

話は変わりますが、最近あまり関係ないカキコ多いですね。
うちの掲示板もたまにあります。ですが、mixiですか?それも調べてみてもイマイチよくわからず参加する気になれませんでした。他のみなさん、参加されてるのかなぁ?

             戻る   ホーム